愛用しているSONY Eマウント対応ズームレンズ「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(A036)」のレンズフードを交換してみたら、驚くほどスリムでカッコ良くなった上に、使い勝手が向上したので方法をシェアしたいと思います。
まずはコチラをごらんください。
カッコイイ!
レンズフードを取り付けているというのに、まるで付けていないかのような一体感。カメラから一直線に円筒状にレンズが伸びている姿は本当に美しい。
つや消しブラックでスリムでコンパクトなTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(A036)のレンズ鏡筒が、さらにコンパクトで魅力的に見えるようになりました。こんなカッコ良いズームレンズが未だかつてあったでしょうか。
こちらはTAMRON純正の花形バヨネット式のレンズフード。
レンズフードとしては控えめなほうですし、つや消しの質感もかなり良いほうだと思います。SONYの純正レンズに付属してくる下品なまでに大げさなレンズフードに比べたら好感が持てます。
でも、コレと比べてしまうとね。
やっぱりこちらのほうが純正レンズフードよりも遥かに美しい・・・ため息が出てしまうほど素晴らしい。
レンズは基本的に写りあってのものとは思いますが、レンズがカッコイイと写欲が上がりますし、見た目も大事な要素だと思うんです。
TAMRON純正のレンズフードを使っていたときは、持ち運び時にレンズフードを本体に逆付けをしていましたが、このレンズフードだとその必要がないのも良いところ。
撮りたい!と思った瞬間にレンズフード先のレンズキャップを外すだけで即撮影することができます。いつもの撮影のひと手間が減って本当に嬉しい。見た目だけでなく使い勝手も向上させてくれる。最高すぎて涙が出そうです。
八仙堂 広角レンズ用フード ねじ込み式 Φ67mm
それで今回、TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXDに取り付けたレンズフードが、八仙堂というところで購入した「広角レンズフード(67mm)」という商品。
楽天で1,300円で購入しました。このレンズフードはAmazonでは販売されていないようです。
このレンズフードはアルミ製のレンズフードで、薄型設計になっているのが特徴。なので広角側で使ってもレンズの可視領域を遮らずケラレ(周辺減光)が発生しないのがポイントです。
実は以前、TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(A036)用にHAKUBAのメタルレンズフード(67mm)を購入したことがありました。
しかし残念なことにHAKUBAのメタルレンズフードはフード自体が長いため、TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(A036)の広角側、28mmあたりにするとケラレて周辺減光が発生してしまっていました。
この八仙堂さんのレンズフードは、商品名が「広角レンズフード」というだけあって、TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(A036)の広角端28mmで使っても周辺減光が一切発生しません。もうね、TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(A036)のために作られたレンズフードではなかろうか、と。
レンズフードのサイズ比較。
左から、八仙堂の広角レンズフード、HAKUBAのメタルレンズフード、TAMRON純正のレンズフードです。
八仙堂の広角レンズフードが群を抜いて薄いことがよくわかります。
メリットしかないレンズフードですが、しいてデメリットらしきものをあげると、レンズキャップも新たに購入しなければなりません。
この八仙堂の広角レンズフードは、フード先にレンズキャップを付けるタイプ。フード先端の径は67mmではなく、72mmになりますのでTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(A036)のレンズキャップ(67mm)が使えません。
私はSIGMAの72mmのレンズキャップを買いました。Amazonだと500円ぐらいで買えて見た目もスッキリしてカッコイイところが良いところです。SIGMAのレンズキャップは今回はじめて購入しましたが、本当に良いですね。ファンになりそうです。
以前、TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(A036)が三脚ごと倒してしまった時にレンズフードを割ってしまい、あらたにTAMRON純正フードを購入したことがありました。
カメラが落ちてレンズフードが割れた!純正レンズフードを書い直し! TAMRON (タムロン) レンズフード HA036 A036用
その時にかかったお金が4,010円。
今回のレンズフードを買っていれば1,300円。
あの時の自分に教えてあげたい。純正よりはるかに安くて見た目や使い勝手が向上するレンズフードがあることを。
ともかく、SONYのEマウントユーザーでTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(A036)をお持ちの方は、ぜひ一度このレンズフードをお試しになってみてください。
特に「単焦点レンズばかり使っていてそういえばTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(A036)を最近使っていないな」という人は、このレンズを再評価するキッカケになると思います。
私はレンズの見た目が良くなったことをキッカケに、TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(A036)を久しぶりに持ち出すようになったら、その写りの良さに改めて驚かされています。F値がモノをいう暗所を除けば、私の目では単焦点レンズとの違いがわからないほど。
軽くてコンパクトで見た目がカッコよくて写りもいい。
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(A036)は、やっぱり神レンズとよばれるにふさわしいレンズですね。今回購入したレンズフードは、その神レンズを神神神レンズにしてくれるスーパーアイテムでした。SEL55F18Zのレンズフードを交換した時も同じことをいってましたが。
タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) 製品情報 | Eマウント | 標準ズーム レンズ – TAMRON