これまでモバイル三脚ばかり購入してきましたが、アイレベルで使える三脚が欲しくなったので一脚兼三脚として便利に使えそうな三脚を購入してみました。
今回購入したのは「Eienn」という聞きなれないメーカーのカメラ三脚。
届いた外箱をみて信頼と実績の中華製であることが判明しました。
外箱は中国語と英語の表記しかありませんでしたが、日本語で使い方が書かれた説明書が付いてくるので安心です。
同梱物は三脚の脚部分と、一脚、そしてスマホを雲台に取り付けるためのアタッチメントなどが付属してきます。いたれりつくせり。
値段の割に安っぽくないのが嬉しいところ。きちんとした剛性を感じる質感です。
一脚パーツ。登山の時は杖としても使えるそうです。
一脚パーツと三脚パーツを結合してカメラを載せてみました。
後述しますが、揺れずに使えるのはこの高さぐらいまでです。
高さを最大まで上げてみたところ。
この高さまで上げると、ちょっとした風でもカメラが左右に揺れてしまいます。
ブレない写真を撮るための三脚のせいでブレてしまうという矛盾。
それなりの重さがあるミラーレスカメラを載せているということもあるかもしれませんが、スマホだったとしても多少は揺れるのではないでしょうか。
先述したとおり、ミラーレスで使うなら一脚の長さを可変させずに使うのが実用レベルの最高値だと思ったほうがよいです。
大きく揺れてし合うのは、普通の三脚と違って支えとなる脚部分がこんなにコンパクトなのが原因です。
こう書いてしまうと悪いことのようにきこえますが、運動会や体育祭などで三脚の脚を広げると他人の迷惑になりそうな場合には、少ないスペースで高さを稼げるこのコンパクトな脚はとても便利です。
一脚をつけたまま収納するとこのくらいのサイズになります。
私はこのまま車の中に常備しています。歩いて持ち運ぶにしてはちょっと大きすぎるサイズですね。
値段からすると十分といえる質感と性能ではありますが、高さを上げると揺れてしまうのも事実。
財布や用途と相談して購入を検討されてみてはいかがでしょうか。