α7IIIのバッテリー充電器を買うならMicroUSBとUSB-Cの両方に対応したNeewerの充電器がオススメ!

前回の記事で、α7IIIの予備バッテリーを無駄に買ってしまった、という話を書きました。

予備バッテリーを買う前に!SONY NP-FZ100は純正品も互換品も予備はいらないという話

バッテリー持ちがあまりにも悪かったα7IIから、バッテリー持ちがかなり良くなったα7IIIに移行したからこその悲劇。こういうこともあるものですね。

そんなこんなでSONY純正バッテリーNP-FZ100が2つ手元にある状態になりました。
となると問題になるのが充電器です。

α7IIIはバッテリー充電器が付属してきません。カメラボディ本体にMicroUSBのケーブルを直接つないで充電する仕様なんですね。
さすがにこれは面倒くさいというわけで、α7IIIで使える充電器を探したところ、純正にもない仕様でこれ一択だと思える充電器に巡り会えたのでご紹介します。

Neewer NP-FZ100対応 バッテリー充電器

今回購入したのは、Neewerが販売するα7IIIのバッテリーNP-FZ100に対応した充電器

そういえば最近、NDフィルターもNeewerのものを買いました。身の回りが着実にNeewer製品に侵食されていきます。

USB-C、MicroUSB、2つの規格に対応

この充電器の一番良いところは、USB-C(USB Type C)とMicroUSBの2つの入力方式に対応していることです。

α7IIIから本体への接続がUSB-CとMicroUSBの両方で行えるようになりましたが、この充電器も本体と同じ仕様。
現時点で社外品のバッテリー充電器で、USB-Cでの入力を備えた充電器はこの商品だけです。

将来的にはUSB-Cにすべて統一されていくとは思いますが、いまのところはまだMicroUSBを採用する商品も少なくありません。この充電器なら、それらの製品と充電ケーブルを共通化できるので、コンセント周りのタコ足を増やさずスッキリできるのがよいところです。

ただし、充電器に付属してくるケーブルはMicroUSBです。USB-Cの入力端子はあるものの、ケーブルは付属してきません。

まだUSB-C対応のケーブルをお持ち出ない方は、AmazonベーシックのUSB-Cケーブルが安くてしっかりしているのでオススメです。

バッテリーをふたつ立てて同時に充電することができます。

とはいうものの、大容量化のおかげで二本同時に充電しなければならないシチュエーションは多くはなさそうですが。

バッテリーの大容量化はありがたいはずなのに、なぜかやられている感があるのはなぜでしょうね。

充電状態を示すわかりやすいインジケータ

このNeewerの充電器が優れているもうひとつの点が、わかりやすい充電インジケータです。

他社製のものだと、赤や緑といった「ランプの色」で充電状態を示すものが多いですよね。
ランプ式だと、充電中、充電終わり、という定性的な状態変化しかわからず不便でした。今、どこまで充電されているの?となりがちです。

この充電器ならいまどれくらい充電が終わっているのがひと目でわかります。
二本挿しで充電している場合でも、どちらのバッテリーが充電完了までどれだけ時間がかかるか、がわかります。

充電完了。

この機能はわざわざカメラ内にバッテリーを入れなくても、充電器にバッテリーを挿せばどれくらい容量が残っているかを知るためにも使えます。本当に便利。

α7IIIのバッテリーNP-FZ100に対応した充電器をお探しの方は、1,000円ちょっとで買えて機能豊富なこの充電器をチェックしてみてはいかがでしょうか。

【全107個】α7II,α7III,α7C,α7IV用に買ったカメラ用品・アクセサリのまとめ