「愛用していたSONY純正リモコンの電池がなくなったので、新しくリモコンを買い替えました!」が、可能な互換リモコンを買ってみました!
今回購入したのは、SONY純正α専用リモコンRMT-DSLR2の互換品。
このリモコンは、とにかく激安なのが特徴で、SONY純正α専用リモコンRMT-DSLR2に使われている電池「CR2025」が300円ぐらいなのですが、それと同じぐらいの値段で買えちゃうんです。
驚くことに、この激安互換リモコンに入っていた電池は、
SONY純正リモコンと同じ「CR2025」。
つまり電池を買ったつもりでリモコンを買うことができるのです。こんなことがあって良いのでしょうか・・・。
本体。機能はシャッターボタンと2秒後の遅延シャッターボタンのみとシンプル。
機能が純正品とまったく違うじゃないか、と思われたかもしれませんが、私の半年ほどのSONY純正リモコン使用歴では、この2つ以外のボタンを使ったことはありません。つまりこれで十分なのです。
互換リモコンとSONY純正リモコンの比較。
機能が少ないおかげで互換リモコンのほうがコンパクトで薄いです。厚さは二分の一ぐらい。
先述したように、電池は互換リモコンもSONY純正リモコンまったく同じCR2025。
実際に互換リモコンを使ってみましたが、なんの問題もなく普通に使えてしまっています。
純正品に比べて飛距離に劣るのではないか、と思っていましたが、まったくそんなことはありません。むしろ純正品のほうが飛距離が短かったような気すらします。Amazonのレビューでも問題ないとの意見がたくさん見受けられました。
遠隔シャッター用途に限られるものの、値段もサイズも純正品より優れているとなれば、互換品を買わない理由がありません。
SONYのαシリーズをお使いの方は、ぜひお試しになってみてはいかがでしょうか。