GRIIIのワイコンは「GW-4」よりもGRIIのワイコン「GW-3」を買ったほうがお得だという話

GRIIIのワイコンは、「RICOH GW-4」を買うよりも、GRIIのワイコン「RICOH GW-3」を買うのがオススメです。

実はGW-3はGRIIIに普通に使えます。
四隅がケラレたりしません。画質も私にはGW-4との違いがわかりません。

厳密なことをいえば、画質に何かしらの影響があるのかも、いや、あるのでしょうけれど……LightroomでGW-3とGW-4の写真を見比べても、私レベルでは違いがまったくわかりません。

GW-3は、GW-4よりも小さくて軽いのが良いところ。

私はかつてGW-4を所有していましたが、あまりのデカさと重さに持ち歩く気になれず、結局、売ってしまいました。

GRIIIワイコン「GW-4」のレビュー RICOH ワイドコンバージョンレンズ GW-4

↑こちらはGW-4。手のひらに収まらないほどの大きさ。GRIIIのコンパクトさを、GW-4が台無しにしてしまっています。

そんなGW-4に比べると、GW-3はかなりコンパクトです。GW-4はそのデカさからGRIIIに装着するとかなり不格好でしたが、GW-3はGRIIIに付けても大きすぎるとは感じません。ちゃんと許容範囲に収まっています。

価格もGW-3のほうが安いです。
GW-4は新品で2万円以上しますが、GW-3は中古で安く買えます。私はメルカリで、GW-3の中古を6,000円で購入しました。

本当に不思議な話です。GRIIIの専用ワイコンであるGW-4と比べて、GW-3のデメリットがまったく見当たりません。GW-3がGRIIIで使えるなら、わざわざデカくて重たいGW-4はいらなかったのでは?? なぜRICOHさんは、GRIIIに合わせてGW-4を発売したのでしょう?

何かしらの大人の事情がありそうですが、GRIIIで超広角21mmの画角を手軽に手に入れたいのであれば、GW-4よりGW-3のほうが安く買えて、携帯性に優れるのでオススメです。

GRIIIでGW-3を使うときは、GW-4専用アダプタの「RICOH GA-1」が、そのまま使えます。私はプラスチック製のGA-1の安っぽさが気に入らなくて、NiSiのGRIIIアダプタを使っています。NiSiのアダプタは金属製で高級感があるのでオススメです。

GW-3は、GRIIIxのワイコンとしても使えます。

GRIIIxでGW-3を使うと、フルサイズ換算で約30mmの画角となります。GRIIIの28mmと似たような画角です。

GRIIIとGRIIIxの2台持ちをするよりも、

GRIIIxとGW-3を買ったほうがお得感がありますね。2台持ちするよりも、10万円くらい安く揃えられますから。

GRIIIxでGW-3を使うときは、「RICOH GA-2」が必要です。GRIII用のGA-1は使えませんのでご注意を。私は例によってプラスチック製のGA-2が気に入らなくて、こちらもNiSi GRIIIxアダプタを使っています。

→ RICOH GW-3 の 評価・レビューを見る(Amazon)

RICOH GW-3RICOH GW-3

【全16記事】RICOH GRIII のために購入したアクセサリや使い方のまとめ