新しいカメラレンズを購入したので、レンズのテストがてら海まで車を走らせてきました。
この日は3月でしたが海風に肌寒さを感じないほどの陽気でした。
天領の里といえば南京錠。
以前はもっとたくさん並んでいた気がしましたが、撤去されたばかりだったのかな。
小さな子どもたちが波打ち際で砂遊びをしていました。平和。
そしてこちらが平和の象徴ハト。
橋下に巣を作っているのか、たくさん飛び交っていました。
天領の里には何度も来ていますが、この橋が「夕凪の橋」という名前であることを今回はじめて知りました。
遅ればせながら今回購入したレンズはSONYのAPS-Cマクロレンズ。物撮りが多いので接写できるレンズが欲しくなりました。
本当はフルサイズ用のマクロレンズが欲しいのですが高すぎて手が出ません。
今回の写真はカメラ設定をミスってしまい微妙な写りになってしまいました。
ISOを3200に固定したままなのに気づかなくて。家で現像している最中にようやく気がつきました。
マクロレンズでの接写は楽しいですね。
でも、これまで愛用してきたフルサイズ単焦点レンズのほうが接写性能を犠牲にしてもやっぱり良いな、と。
結局のところ私には単焦点レンズ一本という制約があったほうがやりやすい気がしました。
使う絵筆は多ければ良いとは限らないということでしょうか。