MH4 HR999がHR1からやり直して 村クエ最終「団長からの挑戦状」を再びクリアして思うこと

少し前の話になるのですが、新たに最初から始めたモンハン4でまた団長からの挑戦状をクリアしたので記事を書いておこうかと。

前のアカウント?でクリアした時の記事がこちら↓

モンスターハンター4 村クエ最終「団長からの挑戦状」クリア!

その時の記録画像がこれです。

モンスターハンター4 団長からの挑戦状クリア!

さすがに今回は一度ハンターランク999を経ての1からやり直しだったので、前回に比べて断然早かったですね。
前回が40分近くかかっていたのに対し、今回は25分くらいでのクリアでした。

これがHR999までやり込んだ結果というものです。

HR999からもう一度やり直すということ

これが思ったより心理的に辛いです。

何が辛いかというと、つい最近まで一緒にギルドクエストをやっていた人達が手のひらを返したかのように一緒にやってくれません(笑)。

当然といえば当然なのですが、HRが低いと地雷扱いされて辛辣な言葉を浴びせられます。

つい先日まで仲良くやっていて良好な関係にあった人が、実はHRが低い人への態度がめちゃくちゃ悪いのを目の当たりにすると色んな意味で辛いです。

せめて同名でやり直せば気づいてくれる人もいたかもしれませんが、今回は前アカウントとはまったく別でやり直したので叶わず。

正直なところ自分もHR999のときはいくらスキルがそれなりでもHRが低い人はできるだけ避けていたので気持ちがわかるだけになんとも言えません。

とにかく二桁ぐらいのハンターランクで集まるパーティは効率が悪いです。
手順が洗練されていないので事故率も高いですしイレギュラーケースも多いです。

しかし、逆にHR999の超効率化に嫌気がさしていた私にとってはある意味で新鮮です。
まず落ちてもHRなりなので特にプレッシャーも無いですし、キャンプでアイテム採取もできますし、ガンナーでスキルに根性をつけていても誰も不思議がりません。
低いハンターランクでもそんな楽しいところはあります。まぁ、地雷率もすごいですがご愛嬌ということで。

しかしやはりやりこんでいくと良い発掘武器が欲しくなるわけでして。
最近になって(HR250ぐらいまでやっときた)やっとそれなりの部屋に入っても受け入れてもらえるようになってきました。

しかし自分がギルクエ部屋を熟練者募集でたてても人の集まりは未だ悪いですね。
HR999の時は待つのが珍しいぐらいの勢いだったのに・・・。


MH4Gの発売に合わせて最初からやり直そうと考えている人の参考になればと思います。

おそらくMH4でHRが100〜300ぐらいだった人が最初からやり直すのはあまり問題ありませんが高ランク帯の効率を経験した人が最初からやり直すのは、知っているだけに辛いので、私はあまりお勧めしないというのが結論です。