HR999がMH4を引退するとき

ワケあって3DSを手放すことになりMH4を引退することになったので記念に画像をアップしてまとめておきます。

ある程度進めるとギルドクエストしかやらなくなるのでギルドクエストの回数が多いのは自然ですね。

前半はチャージアックスしかやらなかったので1391回で一番使用回数が多かったです。

その後、双剣の面白さに覚醒し、1000回ぐらいやった後は大剣やスラッシュアックスにも手を出したりしました。

最後のほうは片手剣の面白さに気がついて結構やってましたね。操虫棍も後半になってからハマってました。

ガンランスは前作MH3Gでバカみたいにやってたので今作ではスルー。
というか、ガンス、ハンマー、太刀、笛の回数が少ないのはパーティで迷惑をかける可能性が多いから必然的に選ばれない傾向にあるわけですね。

ガンナー系は弓とライトボウガンを少々。ヘヴィは強いのはわかるのですが、ハメになりがちで面白くなかったのであまりやりませんでしたね。

総プレイ時間は1359時間27分。
発売日(2013年9月16日)からの経過日数(326日)で日平均を出すと一日あたり4時間やり続けた計算です。
一時期、仕事以外はずっとやってましたからね^^;

ハンターランク999になったのが1100時間ぐらいだった気がします。

勲章系はまったく手付かず。
意識的に集めることをしなかったのでHR999といってもこの程度です。ギルドクエストばかりやってましたから。

おそらく一番狩ったであろうラージャンの狩猟数は2350頭。
報酬が良いことで有名な右ラーはいっぱいやりましたね。

この次に多いのはきっとジンオウガ亜種だと思います。
ラージャン関連だと集まりにくい禍々しい狂竜結晶集めや双剣(テッセン)目当てでかなり狩りました。


HR999までやるとはどういうことか

ただの通過点です。HR999になっても死ぬときは死にます。

ただ、HR999になると落ちても許されない無言のプレッシャーを感じることがあるので少し難易度は上がるのかもしれません(笑)。

ここまでやってもレア7の武器なんて全部合わせても20個ぐらいしか出ませんでしたけどね。

HR999になるとギルクエ部屋を作るとHR999ばかりが集まってしまいます。これが良いような悪いようなで、あまりにも手順が洗練されすぎていて何度やってもほとんど同じ展開で単なる作業化してしまいがちです。

たまにイレギュラーが発生したとしても、みんなイレギュラー対応を既に織り込み済みで動いているのであまり意味がありません。

かと言って地雷に部屋に入られたり粘着されると永遠部屋作りループに陥ってしまい、良パーティを組むゲームみたいになってたこともたびたびありましたね。

色々ありましたが、今作はやはり気軽にオンラインでパーティが組めるおかげでハマりました。3DSを開いて1分でパーティを組んで出発できるなんて画期的すぎます。
おそらく人生で一番長時間やったゲームだと思います(FF11と良い勝負かな?)。

MH4Gはどうしようかと迷っていましたが、おそらくこの調子だと3DSを買ってもう一度やるな、とこの記事を書きながら思いました。