2014年版 買って良かったモノ

今日は2014年の買い物の中で、買って良かった!といえるモノをいくつかオススメしたいと思います。

やはりこのブログ的にはコレを外すわけにはいかないでしょう。

「買い物」としてこのゲームをとらえた時のコストパフォーマンスの高さは私にとっては群を抜いています。

据え置きゲーム機でなく、携帯ゲーム機でありながら無料で他人と3DSを開いてすぐにオンラインで一緒にゲームが楽しめる素晴らしさ。

ゲームデザイン自体の素晴らしさはもちろんですが、私はこの一連の流れをデザインした開発陣に賞賛を贈りたい。

3DSをお持ちであればぜひ一度遊んでみてください!

その際は本ブログのモンハン記事を参考にしてもらえると嬉しいです。

これにNexus7を入れて風呂で動画を見るのが最近の楽しみです。

買った当初は、タブレットの出し入れが面倒くさい作りになっているのでどうかな?と思うところもあったのですが、面倒くささを快適さが上回って頻繁に使用しています。

降雪地域の長靴以外の選択肢。THE NORTH FACE(ノースフェイス)ヌプシブーティー

昨年というか今年初頭は暖冬の影響もあって使用頻度が低かったのですが、最近になって大活躍してくれています。

これは長靴のように硬くてゴワゴワせずフワフワとした履き心地で、長時間の雪かきをしても靴から冷気が伝わってくることもない、と本当に素晴らしい靴です。

雪国にお住まいの方は往々にして車社会だったりしますが、車のペダル操作も長靴よりも断然楽で快適です。

長靴よりも高いお値段ですが、それなりの効果はありますので雪国の方にぜひオススメです!冬の感じ方が変わりますよ!

テンキーレスキーボードとして使うならアリ!ThinkPad トラックポイント・キーボード(USB接続)

テンキーレスのコンパクトなキーボードが欲しくて、HHKなどの高級キーボードも渡り歩いた末についに辿り着いたのがこのキーボードでした。

ネットの評価は賛否両論あるのですが、私はこのキーボードの打鍵感が好きでした。

今は環境をMacに移行してしまったので使えなくなってしまいましたが、Windows環境のままなら今でも間違いなく使っていたと思います。

ブランドへの期待値が過剰だったのかな?今治産 ECOストライプ バスタオル

これまでバスタオルなんてどれも同じだと思っていましたが、本当に良いバスタオルというのはどういうものかを教えてくれたバスタオルです。

この記事を書いた時点では「そんなにいうほど良いかな?」と思っていたのですが、まさか半年以上経っても吸水力と心地良い肌触りを維持しているってすごいですよね。

毎日使うものでこの価格ならコストパフォーマンスはかなり良いと思いますので、ぜひ一度お試しになって違いを実感してみてください。

ラジオからの声や曲のボーカルがクッキリ!LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW

これは本当に驚愕の買い物でした。

このサイズ感と値段でまさかあんな音が出せるとは誰も思えないことでしょう。

昨今はパソコンやタブレットで動画を見られる方は多いと思いますが、それらの貧相なスピーカーで聴いている人はぜひ一度騙されたと思って使ってみてください。

高級なオーディオ環境が良い音がするのは当たり前ですが、本製品はそれらの高級オーディオと「コストパフォーマンス」で勝負したら圧倒的に上回っています。

多機能なのにオシャレでカッコイイ!THE NORTH FACE SHUTTLE DAYPACK

収納力とブランドに約束される安心感が素晴らしいリュックサックです。

私は在宅勤務なので毎日外出するわけではありませんが、出かける際はいつもこのカバンを持ち歩いています。

しばらく使ってみて思うのは、収納スペースの小分けがたくさんされていることのメリットは素晴らしいな、と。

ココは緊急用、ココはすぐ取り出す用、ココは暇つぶし用品用、ココはパソコン用品用、ココは外から持ち帰るモノを入れるよう・・・etc

こんな感じで用途別にワケられるのが本当に便利ですし、場所によっては更にジッパーなどで小分けされています。

このカバンを買う人はデザインメインの方が多いとは思いますが、買った後に上記のような嬉しい誤算が待っています。

以前から私はサブ機でMacBookProを使っていたのですが、これを買ってメイン機をWindowsからMacに今年乗り換えました。

ミッションコントロールとトラックパッドによる操作感は一度慣れるとWindowsには戻れません。

画面が15インチで大きく見やすいので、これまでWindows環境では24インチディスプレイ×2でやっていたのを、本製品と24インチディスプレイ1枚へとコンパクト化することができました。

本体自体がディスプレイなので、これまで足元にタワー型のパソコン、デスク上に24インチディスプレイが2枚という重環境から、いつでも持ち運びもきく軽環境へできたのは嬉しい限りです。

値段はそれなりですが、ノートパソコンにも関わらずパソコンでできるどんな作業も問題なくこなせるというストレスフリー感&万能感はお値段以上の価値があります。

私の人生の相棒として大活躍してくれている素晴らしいアイテムです。


当初は「2014年版 買って良かったモノ、買って失敗したモノ」というタイトルだったのですが、思いの外、振り返ってみたら良い買い物が多かったので記事を分けることにしました。

2014年は買い物に失敗ばかりしていた気になっていたのですが、悪いことは印象に残りやすいだったようで、良い買い物もそれなりにありました。

この中で年間買い物大賞をひとつあげるとすればやはり私は「モンスターハンター4G」を選びます。次点で15インチのMacBook Proでしょうか。

次はいよいよ怒りと悲しみの「2014年版 買って失敗したモノ」を書きたいと思います。

阿鼻叫喚の最悪な記事となることは間違いないでしょう・・・。