【全32個】何か買いたい!そんな時にオススメの「買って良かった!」とネットで話題の良品リスト vol.2
※vol.1は以下よりどうぞ。
【全76個】何か買いたい!そんな時にオススメの「買って良かった!」とネットで話題の良品リスト
高級トースター

食パンをたった一枚しか焼くことができないのに、3万円もするというとんでもないトースター。高額なだけあって、このトースターで焼いたパンの食感は素晴らしいと大絶賛されています。
全自動コーヒーメーカー

コーヒー豆をセットするだけで全自動でコーヒーを淹れてくれるコーヒーメーカー。ハンドドリップに限りなく近いドリップを再現しています。
電動爪切り

ついに爪切りも電動の時代がやってきました。
自動温度調節マグカップ

アプリから温度調節などができるハイテクマグカップ。温度を一定に保ってくれるので、いつでも温かい飲み物を飲むことができます。
ポータブル加湿器

ペットボトルに差し込むだけで、ポータブル加湿器として機能する便利アイテム。いつでもどこでも乾燥を防ぐことができます。
食パンが美味しくなるトースター

食パンを蒸気の力でふっくらと焼き上げてくれるトースター。
パンの中に水分を閉じ込め、外はカリッ、中はふわっとした食感を作り出します。
料理用ケトル

お湯をわかすだけでなく、単体でいろんな鍋料理を作れてしまう便利なケトル。手軽にインスタントラーメンを作ったり、テーブルの中心に置いてチーズフォンデュなどをみんなで楽しんだりもできるスグレモノです。
PC画面にスマホを接続するアダプタ

パソコンのディスプレイにスマートフォンを接続するためのアダプタ。スマートフォンで動画を流しながら仕事をしたり、資料を参照してパソコンで作業するときなどに便利です。
中立姿勢の座椅子

NASAが提唱する「中立姿勢」で心底リラックスできると話題の座椅子。無重力状態の最も自然な姿勢を作り出せるそうです。
スマホで360°を撮影できるレンズ

スマートフォンで周囲360°を撮影できるカメラレンズ。
一風変わった写真が撮れて楽しいと話題です。
人をダメにする究極のビーズクッション

人をすっぽりと包み込んでしまうほど大きなビーズクッション。あまりの座り心地の良さに起き上がれなくなる人が続出しているようです。
3Dスピーカー

スピーカーひとつで、周囲をスピーカーに囲まれているようなサラウンド効果が話題のAmazonのスマートスピーカー。
5.1chのような迫力のある音響環境で映画を見たい人にオススメのスピーカーです。
スマホで炊ける炊飯器

スマホアプリで外出先からご飯が炊ける炊飯器。すごい時代になったものです。
オシャレなマイバッグ

使わない時は折りたたんめる便利なマイバッグ。
レジ袋の有料化に備えて買っておきましょう。
温感 髭剃り

床屋さんがヒゲを剃る前に使う温かいタオルのような効果が得られると話題の髭剃り。すごい時代になったものです。
中身が冷めない断熱カップ

真空断熱タンブラーで有名なサーモスの製品・・・と思いきや、よく見たら違うメーカーだった、という勘違い商品。とはいえ、サーモスよりも飲む口が工夫されており、フタを開け閉めしなくても飲めるので、中身が冷めにくいと評判です。
指紋認証機能付きポータブルSSD

指紋認証が付いたセキュリティ対策が万全のポータブルSSD。ほかの人に絶対に保存しているデータを見られたくない方にオススメ。
デジタル角度計

定規と分度器が一緒になったアイディア文房具。もう半円の分度器を使う必要はなさそうです。
ケーブル付き薄型モバイルバッテリー

薄型なのに10,000mAhの大容量を実現したモバイルバッテリー。LightningとMicroUSBのケーブルが付いているので、ケーブルを持ち歩かなくて良いのが便利です。
おひとり様用折りたたみ式テント

ベッドの上に置いて使うユニークアイディアのテント。狭いところが落ち着く人にとっては最高のアイテムかも。
超音波洗浄機

メガネなどの洗いにくい小物を超音波を使って洗浄する超音波洗浄器。
これまで洗えなかったものが洗えるようになると話題の商品です。
スピーカー付きLED電球

Bluetoothで音楽を再生することができるようになるLED電球。
SONYの類似品が数万円するのに対し、この商品は数千円で買えるというコスパが人気の秘密です。
手ブレがしないないビデオカメラ

「ジンバル」という特殊な手ブレを抑える装置を内蔵し、手ブレのないスムーズな動画が撮影できると話題のビデオカメラ。
スマホとも相性がよく、コレを使ったVlog(Video Log)がYouTubeなどの動画投稿サイトで人気です。
ボールペンでメモが書けるマウスパッド

ボールペンでメモを書いて、消しゴムで消すことができるというすごいマウスパッド。大事な予定や間違いが許されないことをメモしておくと良さそうですね。
照明一体型のプロジェクター

シーリングライト、プロジェクター、スピーカーが一体型になった面白い商品。
照明の電源から給電するので、部屋に配線ケーブルが目立たず、インテリアにコダワリたい方を中心に人気です。
ビデオテープのデジタル化

古いビデオテープをデジタル化できるビデオキャプチャーユニット。
パソコンを使わずにビデオテープをSDカードなどに保存、デジタル化することができます。
災害対策ラジオ

手回しのほかに太陽光充電などにも対応したソニーの災害対策ラジオライト。
いざというときの備えとしてはもちろん、アウトドア用にも使えます。
自動販売機型の冷蔵庫

自動販売機のようなユニークな見た目が特徴的な冷蔵庫。毎日、缶ビールを飲む人はこれはいいかも。インテリアとしても使えるのが○。
サーキュレーター

デザインの美しさで定評のるバルミューダのサーキュレーター。
静かで快適と話題です。
折り畳めるクーラーボックス

使わないときは折りたたんで収納できるクーラーボックス。基本的にクーラーボックスは普段使いしないものなので、コンパクトにして収納できるのは素晴らしいアイディアですね。
折りたたみ式 スマホスタンド

折りたたんで持ち運びに便利なスマホスタンド。金属製でないので軽く、とても薄く収納できるのが特徴。鞄の中にひとつ入れておくと良いかもしれませんね。
Nintendo Switch ドック

純正ドックとは比べ物にならないほど小さいけれど、同じ機能を提供してくれるドックアダプタ。Nintendo Switchの大きなドックを邪魔に思っている方は買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。