もっと早くこのスピーカーに出会っていればあんなに悲しい別れを経験せずにすんだのに・・・。
というわけで前回のBOSEスピーカーでやられてしまった私が次に購入したスピーカーは前回のBOSEスピーカーのお値段が10分の1以下で購入できるロジクールのスピーカー「LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW」です。
外箱はコンパクト。
この外箱のサイズ感が異様に不安感をあおりますが、「安かったし、ま、いっか」ぐらいの気持ちになれるほど安い(笑)。
スピーカー本体もかなり小さいです。
とてもではありませんが、この外観からまさかの音質を聴かせてくれるなんて誰が想像するでしょうか。
背面です。
片側スピーカーともう一方のスピーカーの接続ケーブルは着脱式ではなく短いので注意が必要です。
デュアルディスプレイなどをお使いの方はディスプレイサイズにもよりますが、左右に置くことは難しいと想います。
私の23型16:9ディスプレイ2枚環境ではまったくとどきませんでした。ノートパソコンの左右に置くことを想定されているのではないかと。
一見、USB接続で使えそうですが、USBはあくまで電源専用で音源はヘッドホン端子です。
USBバスパワーでも稼働しますが、PC内のノイズをかなり派手に拾ってしまいましたので私はコンセントのUSBアダプタから給電しています。
この方法だとノイズは一切入らず快適です。
そして信じられない音質がそこに
前回のBOSEスピーカーでやられてしまった後、Amazonでやたらとレビューの良かった本製品を失敗しても良い気持ちで購入しました。
高かろう悪かろうのBOSEスピーカーでは納得できませんでしたが、安かろう悪かろうなら納得はいくしこんなものかと諦められるだろう、と(笑)。私が購入した時点で約1400円という安さで購入できましたから。
しかし本製品、本当に音が良いです(笑)。特に高域~中域にかけてしっかりした音を聴かせてくれます。
人生においてこういった小さいサイズのスピーカーでヘッドホン端子から音源を取るモノを数回扱った経験がありますし皆さんもあると思いますが、それらの経験で得た音とはまったく違う高音質を体験させてくれます。
ONKYOの1万円ぐらいのPCスピーカー(ONKYO WAVIO)を所有していますが、それを上回る音質と言っても過言ではありません。お値段もサイズもコンパクトなのに・・・すごい。
もちろん高価な機器で構成された音の広がりや解像度には及びませんが、そういった機材での経験が無ければそれらの費用対効果よりもこのスピーカーは単純な費用対効果の比較では上回ることでしょう。
ただ、低音は期待しないでください。低音が必要な方はこちらへどうぞー。
音量も大音量は無理です。あくまで正面で聴いているあなた専用のスピーカーと考えてください。
もうね、パソコンやディスプレイの内蔵スピーカーや、スマホ付属のイヤホンで音楽を聴いている人は、これを買ってください!絶対に損はしないと思います。たった1400円の投資であなたの人生における音楽ライフが飛躍的に向上するはずです。
あまりの凄さに会社の社長(これまで音には無頓着な人)にも本製品を買わせましたが、「音が立体的になった。ラジオの人の声がよく聞こえるようになった。」と驚いていました。
お値段の費用対効果も、そのコンパクトな外見に見合わぬ音質のサイズ対効果も素晴らしいです。
本当に本製品が素晴らしいだけに、BOSE SoundLink Mini Bluetooth speakerとはいったいなんだったのかと思わずにはいられません・・・。