Amazonの激安セール「Amazon Prime Day」でFire TV Stickを買いました。もう随分前のことになってしまいましたけどね。
Fire TV Stickといえば様々な動画配信サービスをテレビやディスプレイで楽しめると人気のアイテムです。
内容物一覧。
最近は中華製のガジェットばかり買い漁っていたせいか、リモコン用の電池が付属してくるのが妙に嬉しく感じれるようになりました。
電源用のUSBコードはそこそこの長さがありますが、テレビなどの位置によっては長さが足りないこともありそうです。
こちらはテレビやディスプレイに接続するHDMIの延長コード。
延長コードをつけなくてもHDMI接続できますが、Fire TV Stick本体が干渉してしまう場合に備えて付属しているんでしょうね。
今回は外部ディスプレイにHDMIでそのまま接続しました。
リモコンを使ってセットアップしていきます。
さて、ここからが本題です。
実はわたしは動画を観るためにFire TV Stickを買ったのではありません。
PCやスマホの画面を外部ディスプレイにミラーリングするためなんです。
Fire TV StickにはAmazonアプリストアからアプリを追加することができ、AirReceiverというアプリをFire TV Stickにインストールすることで外部ディスプレイにワイヤレス接続することができるようになります。
インストールが終わるとホーム画面にAirPlay&UPnPと書かれたアイコンが出現します。AirReceiverという表示ではないのが不思議。
様々なな形式のワイヤレス接続に対応しています。
今回はMacやiPhoneからFire TV Stick経由で外部ディスプレイに接続したいのでAirPlayを選択します。というか、デフォルトではすべてにチェックが入っています。
次にMacのディスプレイメニューを開くと、AFTT-1という接続先が追加されるので選択します。
無事にMacの画面をミラーリングすることができました。
ちなみにミラーリング以外にも拡張ディスプレイとして使うことももちろんできます。
iPhoneからのミラーリングも問題なし。
すごく簡単に外部ディスプレイにワイヤレス接続する環境を構築することができました。
プロジェクターにFire TV Stickを挿しっぱなしにしておけば、ゲームなどを気軽に大画面で楽しめてよいかもしれませんね。
Fire TV Stickをお持ちの方はぜひお試しになってはいかがでしょうか。