MHXX日記:デザインが良く人気の「タマミツネ」のG級装備「ミツネXシリーズ」の剣士・ガンナー装備一式を作りました!

MHXでデザインが良くて人気だった「タマミツネ」のG級装備「ミツネXシリーズ」を作りました!G級になってさらにカッコイイ見た目になりました。

剣士装備 見た目

狐の嫁入りを思わせる婚礼衣装がモチーフだったミツネSとは変わり、ミツネXはお稲荷さんモチーフなのかキツネ感ただようデザインになりました。

二つ名の「天眼タマミツネ」の装備「天眼シリーズ」に比べると、ミツネXシリーズは落ち着いた色使いでシックな印象です。

剣士装備 スペック

装備のスロット数は7個で、発動スキルは、腹減り無効、泡沫の舞、死中に活、という構成。

上位装備のミツネSは、初期状態の一式装備でギリギリ死中に活が発動しませんでしたが、G級装備のミツネXでは初期状態で死中に活が発動するようになりました。

腹減りも半減から無効にランクアップしましたね。

ガンナー装備 見た目

ガンナー装備は頭装備が菅笠のデザインになりました。個人的にはミツネSガンナー装備のキツネのお面のほうが、デザイン的には好きだったんですけどね。

ガンナー装備 スペック

剣士装備とまったく同じで、装備のスロット数は7個で、発動スキルは、腹減り無効、泡沫の舞、死中に活、という構成です。


これまでもミツネシリーズはデザインが良く人気の装備でしたが、G級のミツネ装備「ミツネXシリーズ」と「天眼シリーズ」もデザインが良く、MHXXで人気の装備になりそうです。

ただ、ミツネXシリーズはスペック的には少し物足りなさを感じます。G級を攻略中の方ならばともかく、ラスボスのアトラル・カを倒した後であれば、見た目のデザイン的な理由以外であえて作る必要はないかもしれませんね。

ミツネXシリーズの見た目が好きな方は、防具合成して使うのが良いですね。私はさっそくガンナー装備として防具合成で使っています。頭装備だけはミツネSの頭装備を使っていますが。

【MHXX】G級 一式装備(女)29パターン 見た目とスキル まとめ【ダブルクロス】