「ライゼクス」のG級装備「ゼクスXシリーズ」を作りました!好き嫌いがハッキリ分かれそうな見た目の装備です。
剣士装備 見た目
ライゼクスのG級装備は、上位装備のゼクスSシリーズに比べると少し昆虫感が減った気がしますね。
見た目はライゼクスの二つ名装備「青電主シリーズ」がカッコ良かっただけに、比較すると少し見劣りするかもしれません。
剣士装備 スペック
スロ数は7個で、発動スキルは、気絶無効、連撃の心得、スタミナ急速回復、という構成。上位装備のゼクスSシリーズは、気絶確率半減だったところが気絶無効になりました。
スキル構成からすると、手数が多くて鬼人化でスタミナを使う双剣で使うのが良いと思います。
ガンナー装備 見た目
ガンナー装備は上位装備のゼクスSシリーズに比べると大きく見た目が変わりました。
ゼクスSのガンナー装備は怪人系の怪しいデザインでしたが、G級装備でやっと怪人から人間に戻れました。
ガンナー装備 スペック
スロ数とスキルは剣士装備と同じで、スロ数は7個、発動スキルが、気絶無効、連撃の心得、スタミナ急速回復、という構成。
スタミナ急速回復を生かそうと思ったら、弓装備で使うのが良いでしょうね。
ライゼクスのG級装備「ゼクスXシリーズ」は、相変わらずの独自路線の見た目デザインを走っている装備でした。
個人的には二つ名ライゼクスの装備「青電主シリーズ」は好きなのですが、「ゼクスXシリーズ」の虫を連想させるデザインは少し苦手です。虫が苦手な人には受け入れられないデザインだと思うのです・・・。
作ってみたものの、スキル的に魅力があるわけではないですし、装備ボックスの片隅にひっそり置いておく感じになりそうです。