MH4Gのゴグマジオスを大剣ソロで討伐したので立ち回りなどを書いてみます(極限強化無しアーティラート、巨龍砲無し)※動画追加

MH4Gの集会所ボスのゴグマジオスを大剣ソロで討伐に成功しました!残り1分33秒でしたが(笑)。

野良パーティではゴグマジオスよりも他パーティメンバーとの順番待ち心理戦クエストと有名らしいので、それならばソロでいけないかとチャレンジしてみました。

装備とスキル

当然ですが、これが初討伐なのでゴグマジオス以降のG級素材を要する装備は一切ありません。

角王剣アーティラートも極限強化無しで、護石や装飾品での攻撃力強化よりも重油を警戒した粘着無効スキルを優先し、火力としては素アーティラートのままです。

他スキルに関してはMH4Gにおける新大剣テンプレ装備なので特に説明は不要かと。

所持品

戻り玉を調合分も含めてもっていくのは当然として、特別かもしれないものとしては強走薬と強走薬グレート。

以下に詳しく書きますが、私のやり方では強走薬がキーだったかもしれません。

怪力の種や鬼人薬などの攻撃力アップ系アイテムを使えばさらに時間は短縮できるかと思いますが、私は面倒だったので未使用でいきました。

立ち回り

基本的に撃龍槍や拘束した時は顔や背中を狙い、それ以外は右足を狙います。

注意してほしいのは右足といってもできるだけ体に対して外側の側面か裏側を狙ってください。

体の内側から右足を狙おうとすると重油がたれてきて攻撃を邪魔されてしまいます。

そして基本的には抜刀からの溜め3を当てることに集中してください。大げさに言ってしまえばそれだけで倒したようなものです。

当てるタイミングとしては、炎ブレスを吐いているときに数回と、体のしかかり後のはねた後の右足位置確定状態から1回当てることができます。

施設で転んだ時と上2つのタイミング以外では溜め攻撃を狙わず、抜刀から溜め無しで一撃あてるぐらいで離脱します。
それ以上を狙っても動きが早くて当たらないことが多いです。

切れ味が落ちてきたら戻り玉で戻って研ぎ、そのタイミングで撃龍槍を使ったり強走薬を飲みます。

チャンス時にしっかりゴグマジオスの右足までたどり着いて確実に溜め3を当てるには強走薬は良い方法だったと思います。

ゴグマジオスは体が大きいので少し離れた位置からブレスに入られると走っているうちにスタミナ切れになってしまうことがあるのです。

こんがり肉を食べるよりは強走薬と考えればよろしいかと。

施設関連ですが、最初から設置されている撃龍槍を確実に当てます。

これは上で待っていれば必ず当てることができるのでさほど難しくありませんが、問題は背中破壊で使えるようになるはずの初代撃龍槍が今回は背中破壊した位置が悪すぎて使うタイミングが無かったです。
壁にくっつくような感じになってました(笑)。

拘束も使えるタイミングで使いましたが、半分ぐらいは外してました・・・。

巨龍砲はそもそもソロで当てることが難しいとのことなので最初からスルー。当たらないで時間をロスするぐらいなら、ということです。


まとめ

結論としては、ゴグマジオスを大剣ソロで倒すには右足の外側裏側にしっかりたどり着いて溜め3を当てるのを繰り返す、という感じです。

身近に一緒にやれる人がいなかったり野良PTでも良PTが組めないなどの理由でソロ討伐を目指す方の参考になれば幸いです。

※10/22 追記

この記事を書いたところ、ツイッター経由で動画リクエストをいただいたので撮影してみました。

MH4Gのゴグマジオス 大剣ソロ討伐動画を撮ってみました!

下手クソな動画ですが、これでも討伐できるということがわかって勇気づけられると思います(笑)。
ぜひ頑張ってみてください!

ゴグマジオス ソロ討伐記事のまとめ