MH4G 大剣 武器別 オススメ装備(アーティラート、ローグレギオン、砕光の撃剣、グランシャムシール、発掘大剣)

今日はMH4Gにおける有名どころの生産大剣の装備を武器別に作成してみました。おまけで発掘大剣用も掲載しました。

角王剣アーティラート 装備(回避性能パターン)

発動スキル:攻撃力UP【中】、斬れ味レベル+1、居合術【力】(抜刀術【力】+納刀術)、抜刀術【技】、回避性能+1、集中
装飾品:抜刀珠[1]×1、抜刀珠[2]×2、回避珠[1]×1、回避珠[2]×2、名匠珠[3]×1
護石:溜め短縮+6 攻撃+14 スロ2

MH4Gにおける大剣ド定番のアーティラート用の装備です。

「大剣三種」といわれる「斬れ味レベル+1、抜刀術【技】、集中」の3つをしっかりおさえた装備であることに加え、技と力のダブル抜刀術装備であることも特長です。

おまけ的に発動する回避性能+1が意外に効いていて、慣れれば震動も耳栓も回避行動で避けてしまえるのでこれひとつで代用できます。

アーティラートだけでなく他の大剣でも使える万能な性能をもった装備です。

角王剣アーティラート 装備(心眼パターン)

発動スキル:攻撃力UP【大】、居合術【力】(抜刀術【力】+納刀術)、心眼、斬れ味レベル+1、抜刀術【技】、集中、寒さ倍加
装飾品:抜刀珠[1]×1、抜刀珠[2]×1、剣豪珠[3]×1、短縮珠[3]×1、匠珠[2]×1
護石:溜め短縮+6 攻撃+14 スロ2

斬れ味レベル+1でも紫と白が短いアーティラートのために心眼を発動させたパターンです。

護石は溜め短縮+5スロ3か溜め短縮+6スロ2があれば作成可能です。神おまがあればこんな感じで攻撃スキルも付加できます。

剣豪珠は匠がマイナスになってしまうので「斬れ味レベル+1」と「心眼」は同時発動が難しいですがこの組み合わせならば可能です。

剣聖のピアスを使うともっと簡単ですが入手難易度が少し高いですので今回はこちらを紹介します。

ウカウカウ装備でも斬れ味レベル+1と心眼は発動できますが、こちらのほうがW抜刀スキルや納刀といった大剣に便利なスキルが充実するので、ラージャン以外(耐震が必要なので)ならばこちらの装備をオススメします。

叛逆刀ローグレギオン 装備

発動スキル:攻撃力UP【大】、納刀術、集中、抜刀術【技】、弱点特効
装飾品:攻撃珠[1]×2、短縮珠[3]×1、痛撃珠[3]×1、抜刀珠[1]×1、抜刀珠[2]×2
護石:溜め短縮+6 攻撃+14 スロ2

MH4Gの看板モンスターのセルレギオスの大剣「叛逆刀ローグレギオン」用の装備です。

ローグレギオンは素のままで斬れ味が紫まであるので斬れ味レベル+1が不要ですし、回避行動で斬れ味が回復するので他の大剣よりはスキルの自由度は高いです。

この装備は火力盛り装備で、攻撃力UP【大】と弱点特効で抜刀斬りメインな戦い方に向いています。

納刀術スキルも発動しているので、抜刀斬り(抜刀術【力】)→コロリン(斬れ味回復)→納刀(納刀術)のループに最適です。

ソロだと溜める機会がモンスターが倒れた時などにほぼ限られてしまうので、いっそ集中を外して火力を盛ったり他のスキルにするのも良いと思います。

探索やソロでいくクエストで大活躍してくれる装備ですね。

砕光の撃剣 装備

発動スキル:攻撃力UP【中】、斬れ味レベル+1、居合術【力】(抜刀術【力】+納刀術)、抜刀術【技】、集中、トラップマスター(罠師+ボマー)
装飾品:短縮珠[1]×1、抜刀珠[1]×1、抜刀珠[2]×1
護石:溜め短縮+6 攻撃+14 スロ2

不滅の炉心殻が出なくて苦労された方も多いであろう砕光の撃剣用の装備です。

上で紹介したアーティラート用の装備でも良いのですが、せっかく爆破属性ならばボマーをつけたいところなので、闘技大会で手に入る職工の眼鏡を使って装備を組んでみましたが見た目もワリと良くてイイ感じです。

実は意外に思われるかもしれませんが大剣と罠師スキルというのは相性が良く、大剣は抜刀術【技】で抜刀会心を狙うために頻繁に納刀するので、モンスターが倒れるなどした場合に臨機応変に対応して罠を設置できるんです。

なので砕光の撃剣に職工の眼鏡は、ボマーで爆破威力UP、罠師でパーティサポートと頭装備だけでこんなに役立ってくれます。

逆の発想でこの装備に他の大剣でも悪くは・・・ボマーが生かせそうにないのでやはり砕光の撃剣専用装備ですね(苦笑)。

グランシャムシール 装備

発動スキル:攻撃力UP【中】、状態異常攻撃+2、耳栓、風圧【小】無効、斬れ味レベル+1、集中、耐震、会心撃【特殊】
装飾品:名匠珠[3]×2、抗震珠[1]×5、攻撃珠[1]×1、特攻珠[1]×1
護石:溜め短縮+6 攻撃+14 スロ2

一発生産できるその作りやすさからMH4G発売当初は一世を風靡した大剣グランシャムシール用の装備です。

このスキル数を見てください(笑)。護石次第ではこんなにスキルを積むことができる装備なんですね。

現実的にはグランシャムシールはクシャルダオラ用といって良いくらいの武器なので、耐震を外して風圧を大にしたり、耳栓を高級耳栓にして使用するのがよろしいかと思います。

グランシャムシールを使うなら絶対にこの装備でしょうし、逆に他の大剣でこの装備を使うこともまぁ無いでしょう。

発掘大剣 装備

発動スキル:攻撃力UP【大】、斬れ味レベル+1、集中、居合術【力】(抜刀術【力】+納刀術)、抜刀術【技】、キノコ大好き
装飾品:茸好珠×5、抜刀珠[1]×1、抜刀珠[2]×2
護石:溜め短縮+6 攻撃+14 スロ2

最後に発掘大剣用の装備です。

「キノコ大好き」のところは5スロスキルであれば何にでも変更可能なので、耐震にしたり私の場合は攻撃力UP【大】を【超】にしたりして調整可能です。

アーティラート用の装備にも似ていますが、こちらは全身レア10装備なので防御力が上回ります。あちらの装備と違って回避性能の発動は難しいですが。

攻撃量が1728で素紫の大剣を発掘できれば、斬れ味スキル不要になるので他の選択肢もあるかと思いますが、現実的にほぼ出ないのでこれが発掘大剣の汎用装備と言って過言ではないと思います。


個人的には今回作成したローグレギオン装備が思いのほか良くできたので、探索に行って「チャキーン!」という斬れ味の回復音に癒やされてます(笑)。

見た目も大剣装備っぽくはないですし、ローグレギオンが折りたたみ式ということもあって何だか面白くて好きですね。

今回は有名どころの大剣だけの装備でしたが、次あたりは「火、水、氷、龍」の属性武器別の装備を考えてみるのも楽しそうです。

発売から半年くらいになりますが、まだまだモンハンはやれることがいっぱいあって楽しめますね^^