MacのMagSafe電源アダプタを、USB Type-Cに変換するアダプタ(MagSafe2にも対応)!Elecjet Anywatt MS

前回、MacBook Air 2018を購入したことを記事に書きました。

MacBook Airにパソコンを替えたことで、困ったのが「電源」です。MacBook Air 2018は電源の規格がUSB Type-Cになりましたが、これまで持っていた二台のMacBook Proは、MagSafeとMagSafe2というまったく別の規格。互換性がありません。

私は家以外に2つの拠点で仕事をするので、これまではMagSafeアダプタを家と各拠点に配置していました。わざわざ重たくて大きいMagSafeの電源アダプタを持ち歩きたくなかったんです。

しかし、MacBook Air 2018にパソコンを替えたことで、また新たにUSB Type-Cアダプタを拠点用に買わなければならなくなってしまいました。

さすがにお金がかかるし、まだ使えるMagSafeアダプタがもったいない。
そう思い調べてみたところ、MagSafe(MagSafe2)をUSB Type-Cに変換してくれるという、変換アダプタを見つけたのでさっそく購入してみました。

※2019.03.18 追記
この記事で紹介した変換アダプタより、かなり安く買えるMagSafe→USB Type-C変換アダプタがあるという情報をいただきました。こちらは3,000円ぐらいで買えます。この記事で紹介したアダプタの1/3ぐらいの値段ですね・・・損したかな。
→ Amazonの販売ページ

MagSafe → USB Type-C変換アダプタ Elecjet Anywatt MS

今回購入したのは、MagSafe(MagSafe2)をUSB Type-Cに変換してくれる変換アダプタ「Elecjet Anywatt MS」。

聞いたことのないメーカーですし、Apple純正品ではないのでどんなものが届くのかとドキドキでしたが、箱も本体もしっかりしていて一安心。

本体は小さいですが、見た目よりは重さを感じます。それが質感を感じさせるので、決して嫌な重量感ではないといいますか。

13インチのMacBook Airに取り付けると、サイズ感はこんな感じ。

実物は小さいのですが、なぜか写真だとそれなりに存在感を感じるような気がするのは、なぜでしょう。

USB-Type Cは、いちいち抜き差ししなくてはならないので、電源アダプタとしてはMagSafeより退化してる気がするのは私だけでしょうか。磁力で吸着するMagSafeのほうが使い勝手はよかったですよね。

MagSafeもMagSafe2も両方使える!

この変換アダプタのすごいところは、これひとつでMagSafeとMagSafe2の両方の規格をサポートしてくれているところです。

こちらは旧型のMacに使われていたMagSafe。L型のコネクタが斬新でした。

L型コネクタでもアダプタの外装に干渉することなく使えます。

ただ、L型だとアダプタ周辺のケーブルが騒がしい感じにはなります。

この変換アダプタを使って初代MagSafeで問題なく充電することができました。

こちらはMagSafe2。USB Type-Cが採用される前のMacの充電アダプタ規格です。

MagSafeと違って、MagSafe2だとアダプタ周辺のケーブルが騒がしくないのがよいところです。

MagSafe2でも問題なく使えました。

MagSafeもMagSafe2も充電速度が特に遅いというようなこともなく一安心。

気になるところ

この変換アダプタを使っていると、充電される際はMagSafeのランプが点灯する、と思いきや、

このように電源に接続していてもMagSafeの充電ランプが点灯しないことがあります。
この現象はMagSafeでも、MagSafe2でも、どちらでも発生します。接続した一瞬だけ点灯して、後は消えているようなことも。

充電ランプは点灯しなくてもMacはきちんと充電されていますが、気になる人は購入を控えたほうがよいかもしれません・・・とはいうものの、他にMagSafeからUSB Type-Cの変換アダプタがないので、変換アダプタが欲しい人はこれが仕様とわりきって買うしかありません。

まとめ

充電ランプが点灯しないという問題はあるものの、本来の目的であるMagSafeアダプタをUSB Type-Cに変換して使うには問題ないので、このまま使い続けようと思います。

悲しいことに、この変換アダプタを購入した直後に、Ankerから「Anker PowerPort Atom PD 1」という小型で持ち運びに便利なUSB Type-C対応の急速充電器が発売されました。
価格もこの変換アダプタより安いのに、新技術によって従来の2倍以上の速さで充電できるという・・・これを2つ購入して拠点に配置したほうが幸せになれたかもしれません。

USB Type-Cに対応していないMagSafe版のMacBook Proも引き続き使っていくので、このアダプタがあって悪いということはないのかな、と思っています。

Ankerのアダプタもチェックし、どちらが自分の環境や使い方に合っているかを検討されてから、購入されることをオススメします。