「怒り喰らうイビルジョー」の装備「グリードZシリーズ」を作りました!剣士装備はランスやガンランス、ガンナー装備は連射弓の運用に最適な装備です。
剣士装備 見た目
「グリードZシリーズ」の見た目は、通常種のイビルジョー装備「パンギスXシリーズ」の色違いです。軍隊の制服をモチーフとしたデザインですね。
剣士装備 スペック
装備のスロット数は3個で物足りなさを感じますが、発動スキルは、斬れ味レベル+2、業物、盾使い(ガード強化+スタミナ急速回復)、という充実した構成。
盾持で発動する「盾使い」は、ガード強化とスタミナ急速回復という二つのスキルの複合スキル。
この装備に護石や装飾品でガード性能+2を発動できれば、ガード主体で立ち回るランスやガンランス用の装備は完成です。チャージアックスでも使えそうですね。
ガンナー装備 見た目
ガンナー装備も軍服がモチーフですね。左腕は殺傷能力が高そうです。
ガンナー装備 スペック
装備のスロット数は、剣士装備とはうってかわり充実の9個。
発動スキルは、通常弾・連射矢UP、弾導強化、盾使い(ガード強化+スタミナ急速回復)、の3つです。
通常弾・連射矢UPと弾導強化は相性の良いスキルです。通常運用のボウガンや連射矢のクリティカル距離が伸びるので、モンスターの攻撃を避けやすくなり、かつ攻撃の手数を増やすことができるので結果的に総火力UPにつながります。
少し悩ましいのが盾使いスキルですね。ガード強化はガンナーだと死にスキルになってしまいがちです。スタミナ急速回復は弓が運用しやすくなりますので、ガンナー装備は連射弓で運用するのに向いた装備です。
「グリードZシリーズ」は、剣士装備、ガンナー装備ともにラスボスのアトラル・カ武器の運用に最適です。
アトラル・カの剣士武器は、攻撃力が高くスロット数も多くて優秀なのですが、斬れ味が微妙なのが唯一の弱点。「グリードZシリーズ」で運用することで斬れ味レベル+2と業物でこの弱点を克服することができます。
アトラル・カの弓は連射弓なので、通常弾・連射矢UPと弾導強化が初期状態で発動するこの装備に最適です。
HRを解放してアトラル・カ武器を作れるようになったら作成してみてはいかがでしょうか。