大阪のUSJで4月1日から先行配信されている、ガムート・ディノバルドのイベクエ「USJ・極寒と灼熱のドリーム」で入手できる「スタジオWパス」を使ったコラボ装備「スターナイトシリーズ」を作ってみました!
スターナイト 剣士装備
見た目は騎士っぽくてカッコイイですね。
どこか二つ名ティガレックスの装備「荒鉤爪」シリーズに通じるものがあるような。露出度かな^^;
スキルは「広域化+2、剛刃研磨、飛燕」の3スキル。これはなんともコメントが難しいスキル構成ですね・・・。
「広域化+2」はアイテムを武器出しのまま使える片手剣と相性が良いですし、「飛燕」が発動していることも考えると、エリアル片手剣で使うのが正解でしょうか。
でも、それなら紫毒姫一式のほうが良いような・・・。
防具のスロット数は3つ。ちょっと物足りない感じがしますね。
スターナイト ガンナー装備
見た目は剣士装備と一緒です。
スキルも剣士装備とまったく一緒・・・さすがにガンナー装備でこのスキル構成というのは酷すぎやしませんかね^^;
スロット数は剣士装備と同じですが、スロットの空いている部位は異なります。
これまでUSJコラボ装備は「夢見・覇、夢語・覇」と「スタールークシリーズ」、そして今回の「スターナイトシリーズ」と計3つ作ってきましたが、スターナイトシリーズが一番使いドコロがわからず微妙です・・・見た目は悪くないだけに残念。今回のUSJコラボ装備の中では「スタールークシリーズ」が一番使えますね。
特に理由がなければ「スタジオWパス」は片手剣の「エターナルソード」や双剣の「双星の紅蓮刃【永遠】」の作成用にするのが良さそうです。