WordPressのビジュアルエディタにある「段落」や「見出し」のドロップダウンメニューの内容をカスタマイズする方法です。
以下のコードをfunctions.phpにコピペしてください。
function my_tiny_mce_before_init( $ar ) {
$ar['block_formats'] = '段落=p;見出し2=h2;見出し3=h3;見出し4=h4;';
return $ar;
}
add_filter( 'tiny_mce_before_init', 'my_tiny_mce_before_init' );
これでセレクトボックスの内容が「段落、見出し2、見出し3、見出し4」の4つだけになりました。
デフォルトではh1〜h6と見出しがかなり幅広く用意されていますが、そんなに見出しを使う必要のあるケースは少ないと思うので、クライアントワークではぜひ対応しておきたいカスタマイズですね。