WordPressのカスタム投稿まわりでの画像サイズの取り扱いについてメモ。
WordPressの画像サイズの自動生成はとても便利な機能です。
アイキャッチ画像や投稿サムネイルが使用できるようになったことで以前と比べてかなりCMSとしての使い勝手も良くなりました。
ですが、子テーマなどで使う場合にも親テーマのfunctions.phpにadd_image_sizeで登録したものが継承されてしまったりして少し使い勝手が悪いところもあります。
今回はそんな場合に使える登録されている画像サイズを解除する方法をご紹介します。
方法1:フィルターでunsetパターン
画像生成時にフィルターをかけてunsetしてしまう方法です。
//自分で追加したサイズadd_image_size( 'original-add-size', 500, 300 );function remove_image_sizes( $sizes) {//WordPressデフォルトの画像サイズを生成しないようにunset( $sizes['thumbnail']);unset( $sizes['medium']);unset( $sizes['large']);//add_image_sizeで追加したサイズを生成しないようにunset( $sizes['original-add-size']);return $sizes;}add_filter('intermediate_image_sizes_advanced', 'remove_image_sizes');
上記をテーマのfunctions.phpに書いてあげれば不要な画像サイズを生成しなくなります。
方法2:add_image_sizeで0を登録する方法
こちらは裏ワザ的手法でパラメータを0にして登録してしまう方法です。
add_image_size( 'thumbnail', 0, 0);add_image_size( 'medium', 0, 0);add_image_size( 'large', 0, 0);add_image_size( 'original-add-size', 0, 0);
こうすることにより当該画像サイズは生成されなくなります。
この方法は応用がきくので、多くの人が悩むであろうカスタム投稿での画像サイズ分けを実現することができるようになります。
続きは明日の記事で。