私なりの覇者の塔のクリアパーティーをメモがてら、気をつけていることなどをまとめてみました!
※一部でサブアカウントからキャラ供給を行っています。
20階 高火力編成でゴリ押し!
20階はウリエルやアーサーなどの光属性の高火力モンスターで固めて突破。
ボスのダークドラゴンの火力が高いので、まとまってダメージを受けないように注意が必要ですね。
21階 水属性の回復持ちが大活躍!
さっそく先日のクリスマスガチャで入手したラファエルが大活躍!
水属性の貫通で回復持ちのアヌビスも連れて行っているので、HPが減る気がせず負ける気がまったくしないパーティーです。
22階 木属性の貫通で事故を避ける!
22階はナイチンゲールやリボンのような木属性貫通キャラが個人的にはやりやすいです。
反射キャラだと誤ってバハムートを攻撃してしまうことがあるので貫通キャラが多いほうが良いですね。
ここまでの20,21,22階すべてにルシファーを入れています。やはり大号令は偉大です。
23階 無課金パーティーで十分!
23階は紀伊✕2、ティアマト(ファイアードラゴン)、卑弥呼の自陣無課金パーティーで攻略しました。
いつもは紀伊✕2、ティアマト✕2、で行っているのですが、今回はたまたまフレ枠で卑弥呼がいたので連れていきました。
以前は、かつて超獣神祭で神引きした卑弥呼✕2で行っていたのですが、チェーンメテオの事故率が高かったので、この無課金パーティーに落ち着きました。
個人的にはSSの溜まりが早い紀伊を二体連れていくほうがやりやすいですね。中ボスでSSを使っても、特にSS溜めを意識しなくても最終戦にはちょうど溜まる感じで使いやすいです。
大晦日のオールスター感謝ガチャでナスカを当てたので次回以降は編成が変わりそうです。
24階 号令キャラでゴリ押し!
24階は毒がまん持ちで構成するよりは、火力でゴリ押しするようにしています。
ボスの源頼朝の被ダメージがすごいので、ボス戦に入ったら、ウリエル、坂本龍馬、ルシファーの号令で一気にたたみかけると楽チンです。
25階 出雲が大活躍!
25階はアグナックスとアヴァロンがSSの固定ダメージ担当で、二体の出雲が毒友情を担当という構成です。
25階は中ボスの火力が高く、ハートが湧かぬまま中ボスの攻撃を受けてゲームオーバーということが多かったのですが、出雲がいるとSSでハートを育てて貫通変化で取りやすいのが良いところですね。
26階 水属性ADWコンビが活躍!
26階はスサノオとラファエルの水属性ADWコンビがいれば負ける要素がありません。攻守ともにバランスの取れた編成といえるのではないでしょうか。
ルシファーがいると開幕メテオの被ダメージを減らせるのでオススメです。
27階 魔王キラー持ちで簡単突破!
27階は魔王キラーM持ちの柳生十兵衛と、同じく魔王キラー持ちのラーをリボンで加速させていればボス戦は余裕です。
私の手持ちの都合上、パーティー編成が貫通貫通反射反射になってしまうので道中の難易度が少し高いのが玉に瑕。
できれば反射貫通反射貫通で構成できると道中の事故率が下げられて良いのですが。
28階 ガリレオSSで雑魚処理が楽!
以前は28階は覇者の塔の難関のひとつだったのですが、ガリレオがひけてからは雑魚処理でゲームオーバーになることはなくなりました。
ガリレオは短いターンで溜まるSSがメテオなので、中ボス戦の雑魚処理で危ないときに強引に処理できるのでオススメです。
29階 獣神化ゼウスが大活躍!
29階の個人的なポイントとしては火力要員として天国ウリエルをいれているところ。天国ウリエルは地雷に対応できませんが、貫通なので避けやすいので砲台として連れて行っています。
この階はウリエルとストライクの2つの砲台を、ゼウスで発火させていれば楽勝です。ゼウスは飛行ADW全属性耐性でギミック対応もできますし、貫通なので砲台発火役には最適。加えて自身の爆発友情で自分のターンでないときにも友情を発火できるので29階の最適性キャラです。
30階 AGB&ADWキャラで手堅く突破!
30階は定番のウリエル&アーサーのAGB&ADWキャラを入れた編成だと簡単ですね。
以前はバベルに魔王キラーMがささる柳生十兵衛を連れていくこともあったのですが、十兵衛はダメージウォールに突っ込む事故が頻発したのでその枠をルシファーにしたら安定しました。
31階 ボス最終戦はニラカナSSがオススメ!
実は私の手持ちに水属性の反射AGBがニライカナイ一体しかいないので、スサノオ+ニラカナ、そしてサブ機からラプンツェル2体を供給しています。
31階のボス最終戦でお困りの方が多いようですが、最終戦はニラカナSSで薄い角度で弾けばブロックと阿修羅の間に入れるようになっています。
なので個人的にはラプンツェルよりもニライカナイや大号令持ちのノブナガXのほうが、ブロックと阿修羅の間にキャラを送り込めるので最終戦を突破しやすくて良いですね。
32階 シャンバラが最適正!
この階のためにシャンバラを二体ほど作っておいたので余裕の突破でした。
シャンバラはパワー型でスピードは遅いのですが、飛行/AGBでギミック対応はバッチリ。直殴りと友情の反射レーザーELは強いですし、足の遅さのおかげでダメージウォール事故を起こしにくい点が素晴らしい。貫通なのでイレギュラーバウンドに悩まされることもありません。
32階はシャンバラのおかげで劇的に楽になりました。
33階 最適だらけの攻略
私はモン玉でひいたチェリーウィンガーに同族加撃(特級)をつけてぷよりんをワンパンできるので鬼門といわれるBATTLE3も楽々突破です。
アザゼルもアンチ魔法陣でひよこになりませんしスピードアップで一筆書きに貢献してくれます。ボス面に入ると勢い余ってカチカチを攻撃してしまうことがあるのが難点なのですが。
34階 難易度は低いが配置に注意!
34階は、30階以降のクエストでは最も簡単な階ではないでしょうか。
できればADW+AWキャラで構成するのがベストです。余談ですが、覇者の塔はADW+AWキャラの需要が多いですよね。
キャラはワリとなんでもいけるのですが、魔道士を素早く倒すのが34階の攻略の鍵なので、攻略サイトなどで次ステージの魔道士の位置を把握して配置するようにしましょう。
特にボス1では、不動明王の攻撃力ダウンのために素早く闇魔道士を処理する必要があります。
35階 気がついたら攻略していた
35階は、気がついたら攻略していた、という感じですね。しいていえばボス1の処理順を間違えないことが大切です。
壁に当たると加速するので、普段はあまり出番のない鈍足キャラの西郷を使って攻略しています。
36階 獣神化ランスロットがいれば楽勝!
ラファエルと一緒にクリスマスガチャで入手したランスロットが最適性クラスの働きをしてくれました。
リンク先の記事にも書きましたが、獣神化ランスロットはADW+AWで36階のギミック対応はバッチリ。さらに友情のスパークバレットでギャラクシーを攻撃してヒーリングウォールを常に展開できるのも良いところ。加えてSSで貫通変化&ブロック無視できるので湧いたハートを確実に取ることができます。このパーティーではラファエルやスサノオ、ヤマタケの強友情キャラの友情発火にもSSが便利でした。
36階はランスロットのおかげで劇的に楽になりました。
37階 ガイア優先で倒す!
37階は即死クラスの毒攻撃をしてくるガイア優先で倒すのが定番ですが、今回はなぜか37階で5回ぐらいハマりました。ガイアの処理がうまくいかなかったり、防御力操作がうまくいかないことがたびたびありまして。
ひょっとしたら反射キャラを減らして貫通キャラで防御力操作を確実にしたほうが良いのかもしれません。
38階 聖騎士キラーのクシナダ零が活躍!
38階はクシナダ零を二体積んでナイチンゲールで友情起爆する方法でだいぶ安定するようになりました。
38階のポイントはいかにひよこにならずに行動を終えるかだと思います。即死級の白爆発をしてくる鬼はいますが、ひよこにさえならなければこのパーティーなら友情だけで溶けていきます。打つ前に考えてから打つのが大切ですね。
39階 貫通キャラを入れておく!
39階はボスのイザナギの攻撃を防ぐためにシールドを取る必要がありますが、最終面で敵キャラの中にシールドが出現して反射キャラでは取れなくなってしまうことがあるので貫通キャラを入れておくことをオススメします。
あとは鬼雑魚を倒してシールドを取るタイミングさえ間違えなければ負ける要素はないと思います。
40階 定番のAGB+ADWキャラで攻略!
最後の階だけスクリーンショットを撮影し忘れてしまいました・・・あとで撮り直してあげます。
今回はウリエル✕2とガブリエル、柳生十兵衛というパーティー構成でクリアしました。
ただ、柳生十兵衛は相変わらずダメージウォール事故を起こしそうになってヒヤヒヤさせられたのでアーサーとかのほうが良いです。バベルに魔王キラーMが刺さるのはわかるのですがギミック対応を優先したほうが安定はすると思います。
覇者の塔の20階〜40階までの攻略パーティーとポイントについてザッと書いてみました。
振り返ってみると覇者の塔MVPは間違いなくラファエルですね。ラファエルの使用回数が一番多かったです。ラファエルが手持ちにいるかどうかで難易度が変わるクエストがいくつかありましたね。
次点でルシファーでしょうか。ルシファーも古参キャラになってきましたが、まだまだその汎用性は失われてはいませんね。重力バリアがあろうが地雷ワープだろうがなんとかなってしまう汎用性はさすがです。
次回以降の覇者の塔でパーティーに変動があったら追記していきたいと思います。