「叛逆砲イーラレギオン」のような貫通弾を撃つために「反動軽減+2」が必要なヘビィボウガン用の装備です。
見た目
ヘビィボウガンのキメラ装備らしく、どうにもならないタイプの見た目です;;
胴腕脚装備の「アカムトR」も腰装備の「ザザミR」もベース色が決まっていて、自由に変更できないのでこの見た目は仕方がないですね。
スキル
・反動軽減+2
・見切り+2
・耳栓
・貫通弾・貫通矢UP
本作は「反動」スキルの発動が重くて反動軽減を「+2」まで積むと他スキルがまともに積めないことが多いのですが、この装備だとバランス良くスキルが発動できます。
この装備をベースにしてのスキル調整もしやすく、頭装備を変えて「耳栓」を「高級耳栓」にしたり、胴装備を三眼にすれば「耳栓」の代わりに5スロスキルを発動させたりすることも可能です。
装備構成
【武器】:叛逆砲イーラレギオン
【頭】:隼刃の羽飾り
【胴】:アカムトRウルンペ
【腕】:アカムトRノキリペ
【腰】:ザザミRコート
【脚】:アカムトRチキル
【護石】:反動+5
【装飾品】:抑反珠【3】×1、防音珠【1】×4
頭装備の「隼刃の羽飾り」とお守りに「反動+5 スロ3」が必要なので作成難易度は高めです。
「隼刃の羽飾り」を入手するまではとりあえず「耳栓」を「高級耳栓」にするなどしておくのも良いかもしれませんね。
派生装備
ソロ向けに最適化した装備で「反動軽減+2、貫通弾・貫通矢UP、回避距離UP」の3スキルが発動します。
「叛逆砲イーラレギオン」は「回避行動で弾装填」という特性がソロ向けに最適なので、「回避距離UP」で回避行動の飛距離を伸ばして使えばモンスターの攻撃を避けつつリロードでき、鈍重なヘビィボウガンのソロでも十分に立ち回れるようになります。
↑画像では「回避距離+6 スロ3」のお守りを使っていますが、スロットも余っているので「回避距離+4 スロ3」以上があれば作成可能です。
回避行動で弾装填が好きでMH4Gの頃はよく探索のソロで使っていた「叛逆砲イーラレギオン」ですが、MHXでは狩猟スタイルの「ブシドー」の「ジャスト回避→リロード」があるせいか影が薄くあまり見かけなくなってしまいました。
しかし回避装填ばかりに目がいきがちなイーラレギオンですが、実はMHXでは「LV2通常弾、LV2散弾、LV2貫通弾、LV2斬裂弾」がしゃがみ撃ち可能でパーティーでも十分に貢献することができます。対オストガロアだとほぼしゃがみっぱなしでいけるので楽しいですよ^^
他のヘビィボウガンにはない面白さがあるヘビィボウガンなので、定番ヘビィ装備の作成後にでもぜひイーラレギオン装備を作ってみてください!