お気に入りのAppleのワイヤレスイヤホン「AirPods」用のスタンドに「elago D STAND」を購入してみました!
AirPods用のスタンドの購入を決めたそもそもの動機は↑コレです。
スタンドのあるiPhoneと違い、AirPodsは定位置となる置き場所が特に定まっていないため、いつも机の上をウロウロ。
視覚的にだらしないのが気になっていたので、AirPodsの定位置を作るべくスタンドの購入に踏み切ったというわけです。
今回購入したのは、Lightningアダプタを採用したApple製品に対応したスタンド「elago D STAND」。
アルミの質感と円柱状のデザインが特徴的な格好良いスタンドなのですが、お値段が3,000円と少々高めなのが難点。
商品画像からはイマイチ質感などが伝わりませんでしたが、値段相応の価値があることを祈って購入してみました。
スタンド本体のサイズにぴったりサイズの外箱。
正面にはAppleVのリモコンやiPhone、乾電池式からLightning充電式へ変わったMagic Mouseの充電イメージが描かれています。
Magic Mouseはスタンドからはみ出してしまって微妙な絵面ですね。まったく美しくない。
このスタンドは、スタンド本体にLightning端子が付いているのではなく、自分で普段使っているLightningケーブルを中に通して使うスタンドです。
つまりスタンド外側のみで3,000円くらいするわけです。スタンドだけで3,000円は高く感じてしまいますよね。
スタンド本体。
胴部分のアルミの質感は思っていたよりも良いです。アルミ筐体のMacBookの隣に置いても調和するデザインです。
上下のシリコン部分の質感は思っていたより安っぽかったです。
このスタンドはシルバーとブラックの二つのカラーラインナップがあるのですが、シルバーはシリコンの質感が安っぽく感じるので、ブラックを選んだほうが正解だったのかもしれません。
スタンドを開けてみると、ケーブルを纏める用?のマジックテープ式のバンドが入っていました。
このスタンドは底面、胴部分、天井の3つのパーツに分離します。
さっそくLightningケーブルを通していきましょう。
まずはスタンド下の穴からLightningケーブルを通していきます。
底面にある溝にケーブルをはめて胴部分のパーツを被せるだけなので、簡単にケーブルを通すことができました。
この上部パーツにLightning端子を差し込む作業が大変でした。
本当に狭いところに無理矢理ライトニングケーブルの先端端子部分を入れていきます。
これが生半可な力では通せず、画像のように上部パーツを置いて上から先端部分を通していきます。力加減を間違えて横にソレたら先端部分がダメになりそうなくらいの力を要しました。
なんとか頑張ってちょっとだけ先端部分が出てきました。まだこれでは機器を挿すことができないのでもう少し頑張ります。
今度は出過ぎてしまいました。とにかく力を入れないと通っていかないので、力加減が本当に難しいのです。
上から機器を差し込んでも、コネクタ部分が落ちてしまわないくらいの締め付け力なので、当然といえば当然なのかもしれませんが。
そして完成。思っていたよりも良い感じに仕上がりました。
AirPodsスタンドとしては、サイズ感、デザイン、共に申し分ないです。
いざAirPodsを指してみたらゴムの質感はあまり気にならなくなりました。
先述のようにLightningケーブルの先端部分をかなりの力で締め付けているので、上から抜き差しを繰り返してもコネクタ部分がスタンドの中に入ってしまうようなことはありません。
私はAirPodsを持ち歩くことがなく、ずっとスタンドに挿しっぱなしにしておくのでまったく問題ありませんが。
iPhone7を挿してみるとこうなります。
良くも悪くも自分で先端コネクタ部分を出す量が決められるスタンドなので、iPhoneで厚めのケースを使っていてもまったく問題なく充電できます。
横から。思っていたより佇まいとして悪くないです。
先端コネクタ部分だけでiPhoneを支えていることに懸念を感じる人もいそうですが、思っていたよりも安定感がありますし大丈夫そうです。万が一コネクタがダメになってもケーブルを替えるだけでスタンドはそのまま使えますしね。
値段は少しお高いですが、値段相応の価値はあるといって良いスタンドだと思います。
先述のように、スタンド自体にコネクタ部分が付いていないのが特徴的なスタンドで、最初に通す時にすごい力を要すること以外は、これはこれでアリといえる仕様ですね。
私のようにAirPodsの置き場所にお悩みの方は、購入を検討してみてはいかがでしょうか。