【MHX】「神おま」や「良おま」を使った良スキル装備をまとめてみました!

イベクエ配信が終了してMHXも一段落したようなので、本作で入手した良スペックな護石、通称「神おま」や「良おま」を使った装備を紹介(自慢?)していきます。

1. 回避距離+5 黒炎王+3 スロ3

いきなりですが、本作で入手したお守りの中で一番神がかったお守りです。

このお守りを使って作成できる装備が、

・見切り+2
・耳栓
・弱点特効
・回避距離UP
・黒炎王の魂(攻撃力UP【大】、風圧無効【大】)

どうですか、この充実したスキル構成。

ただでさえ充実したスキルの黒炎王シリーズ一式に「見切り+2」と「回避距離UP」が加わります。これが弱いはずがないですよね。

この装備をスラッシュアックスのストライカーで主に使っていますが激強です。

「エネルギーチャージⅢ」で会心率をさらに30%上げつつ「剣鬼形態Ⅲ」を維持し、溜まり次第「トランスラッシュⅢ」をぶっ放します。

会心率20%のバラクレギオンで使うと、見切り+2とエネチャⅢの分を入れて70%、さらに弱点なら弱点特効の+50%で100%の会心率になります。

私の手持ちでは本作一番の高火力装備で、イベクエの「最強への挑戦」「狩人の頂き」「四天王と暴喰の王」で大活躍中の装備です。

このお守りの別パターンとして、

・高級耳栓
・弱点特効
・気絶確率半減
・回避距離UP
・黒炎王の魂(攻撃力UP【大】、風圧無効【大】)

こんな装備も組めちゃいます。ユニクロコラボの「ライクロシリーズ」と発動スキルが被っているので相性が良いんですね。

咆哮【大】のモンスターの場合はこちらの装備を使っています。

2. 聴覚保護+5 白疾風+3 スロ3

二つ名ナルガ装備の白疾風に聴覚保護がついたお守り。

このお守りで作成できる装備が、

・高級耳栓
・超会心
・回避距離UP
・白疾風の魂(回避性能+2、見切り+3)

回避系スキルが超充実した装備になります。この装備なら「絶対回避」やブシドーは不要です。

ただ、ただでさえ防御力の低い白疾風シリーズ一式からさらに防御力が低下してしまい、400台になるのが難点なんですけどね・・・。

3. 貫通弾強化+5 達人+5 スロ2

ガンナーに嬉しい「貫通弾強化」と「達人」の組み合わせのお守り。

このお守りで作成できる装備が、

・見切り+3
・貫通弾・貫通矢UP
・連撃の心得
・5スロスキル

という会心率にこだわった装備。

二つ名ナルガライトの「黎明弩【鷹ノ眼】」の武器会心率が40%、そこに「見切り+3」で+30%、「連撃の心得」で最大+30%、合計で会心率が100%になるというわけです。

このお守りは以前紹介したこの装備の連撃を外して速射にしたパターンの装備でも使っています。

4. 属性攻撃+4 攻撃+9 スロ3

「属性攻撃」と「攻撃」の組み合わせのこのお守りで作った装備が、

・攻撃力UP【中】
・属性攻撃強化
・連発数+1
・装填数UP

全属性の属性弾が速射できるアマツライトの「天嵐ノ針【水天一色】」に最適なガンナー装備です。

属性弾の速射しまくりなスキル構成で、イベクエの「最強への挑戦」「狩人の頂き」などに行く場合に使っています。

「攻撃力UP【中】」と「属性攻撃強化」で火力は十分ですし、「連発数+1」と「装填数UP」で武器の「天嵐ノ針【水天一色】」の弱点を補っています。

5. 斬れ味+5 跳躍+5 スロ3

「斬れ味」と「跳躍」を合わせたエリアルに最適なこのお守りを使った装備が、

・飛燕
・業物
・集中
・スタミナ急速回復
・明鏡止水

燼滅剣アーレーに最適なエリアル大剣用の構成です。

エリアルに最適な「飛燕」と「スタミナ急速回復」、白の短いアーレーには「業物」はあると嬉しいスキルです。

エリアル大剣に「集中」は意見の分かれるところですが、空中での溜めにシビアにならずにすむので個人的には気に入っています。

「明鏡止水 + アーレー」で狩技の溜まりも早いので、震怒竜怨斬をたくさん使えるのも良いところです。

このお守りはどんな武器でもエリアルで使う場合に大活躍してくれています。

6. 特殊攻撃+5 回避距離+4 スロ3

「特殊攻撃」と「回避距離」という組み合わせのお守り。これを使った装備が、

・状態異常攻撃+2
・心眼
・スタミナ急速回復
・回避距離UP
・飛燕

「エリアル片手剣でデスパライズ」に最適な構成です。

パーティー支援に特化した構成で、麻痺、乗り、罠、スタンを狙います。

エリアル片手剣だと「乗り→罠」「乗り→スタン」の流れを生み出せますし、デスパラで麻痺させている間に乗り値を蓄積できるのが良いところです。

エリアル片手剣装備の他には、

・状態異常攻撃+2
・耳栓
・砥石使用高速化
・回避距離UP
・キノコ大好き

拘束用のスラッシュアックス装備にもこのお守りを使っています。

主にストライカーで使っていますが、回避距離UPとキノコ大好きのクタビレダケの強走薬効果を活かしてエリアルで使ったりすることもあります。


上記で紹介したお守り以外にも「◯属性攻撃」関連のお守りで神がかったモノがいくつかあるのですが、たくさんありすぎてキリがないので今回は属性モノに関しては割愛しました。

MHXも先日配信された獰猛化のイベクエ「四天王と暴喰の王」で一段落した感じですね。

今後はのんびり見た目装備などを作ったり、タイムアタックなどで楽しんでいきたいと思っています^^

→【MHX】全14種類の武器すべての「オススメのテンプレ装備まとめ 」の まとめ!