狩猟スタイルが「エリアル」の場合や、ガードではなく回避メインで立ち回りたい人向けのスキルが充実したランス装備です!
見た目
見た目はスッキリしていて回避メインで立ち回りそうな雰囲気ありますよね。
脚の白疾風が網タイツみたいです。インナーを変えればもっとソレっぽくみえそうですね。
スキル
・心眼
・超会心
・回避距離UP
・白疾風の魂(見切り+3、回避性能+2)
火力スキルもサポートスキルもバランス良く入ったスキル構成です。
「心眼」は回避ランサーといえどガードすることはあるわけで、斬れ味が落ちやすいので斬れ味管理のためですね。
「見切り+3」で会心率を上げて「超会心」で会心時の威力を上げるのも定番の火力スキルの組み合わせです。
そしてエリアルスタイルや回避ランサーには欠かすことができないのが「回避距離UP」「回避性能+2」の回避系スキル。
「回避距離UP」があるとエリアルの踏み切りの際の飛距離が伸びてジャンプ攻撃しやすいですし、バックステップやサイドステップも飛距離が伸びるので立ち回りを楽にしてくれます。
武器出し時の移動速度が遅いランスは「回避距離UP」をつけてバックステップで移動すると早くていいんですよね。
そして「回避性能+2」はバックステップやサイドステップでモンスターの攻撃をかわしてカウンターを当てたり、被弾しやすいエリアルスタイルで被弾回数を減らすのに役立ちます。
ちなみにMHXでは「回避性能」は「+2」が限界なのでお間違えなく。
装備構成
【武器】:叛逆槍ハーダレギオン
【頭】:剣聖のピアス
【胴】:三眼の首飾り
【腕】:白疾風アーム
【腰】:白疾風フォールド
【脚】:白疾風グリーヴ
【護石】:白疾風+3 スロ3
【装飾品】:跳躍珠【1】×4、会心珠【1】×4
二つ名ナルガ装備の「白疾風シリーズ + α」で作れるので多くの方がすでに持っていらっしゃると思うので作りやすいのではないでしょうか。
ただ、お守りに「白疾風+3 スロ3」が必要なのと武器スロが2つ必要なので使える武器が限られてしまうのは難点ですね。
「白疾風シリーズ」を腕腰脚に使うので防御力もちょっと低めなのも気になるところです。
これまで「なぜガード主体のランスで回避系スキル?」と疑問に思うことがありましたが、実際にこの装備で出てみてやっと理解できました。
「攻撃→ガード」への移行は時間がかかり被弾してしまうことがあったのですが「攻撃→横ステップ&バックステップ」への移行は早いのでモンスターの攻撃をステップで避けて被弾せずに立ち回れるんですよね。
この差は本当に大きいですし、他の武器種を使っていた人がランスを使う場合は回避ランサーから初めたほうが馴染みやすい気もしなくはないです。
ただ、それだとそもそも「ランス」でなければいけないのか?といわれると・・・回避ランサーはジレンマを抱えてしまう微妙な存在ですね。回避系スキルを積んだからといってガードしないわけではないですが。
ランスのエリアルは使ってみたら思ったよりやりやすくて、モンスターの攻撃をガード→ジャンプ攻撃への移行がスムーズでいい感じです。
ランス初心者はこの装備を使ってエリアルスタイルでランスをはじめてみてはいかがでしょうか^^