特殊許可クエストの二つ名モンスター「矛砕ダイミョウザザミ」の素材で作れる装備「矛砕シリーズ」を作成しました!
※この記事はMHXの時に書いた記事に、MHXXの情報を追加したものです。
見た目(剣士・ガンナー共通)
二つ名ダイミョウザザミの装備は妙に露出度の高いデザインですね。三眼シリーズを除けば装備の面積はMHX内では少ないほうでしょうね。
ダイミョウザザミってもっと硬そうなイメージでこんな軽装なデザインというのが意外です。
スキル
初期スキル
泡沫の舞、死中に活
二つ名スキル「矛砕の魂」
業物(剣士)、反動軽減+2(ガンナー)、精霊の加護
G級 二つ名スキル「真・矛砕の魂」
業物(剣士)、反動軽減+2(ガンナー)、精霊の加護、体術+1
「矛砕」一式で初期状態から発動するスキルは「泡沫の舞」と「死中に活」。
どこかで見たような・・・と思ったらタマミツネの装備と似ていますね。ミツネ装備のほうは窮地の「死中に活」が発動していない状態でしたが。
ダイミョウザザミの二つ名装備がLv6から発動するスキルは「矛砕の魂」。
内容は「業物(剣士)」、「反動軽減+2(ガンナー)」、「精霊の加護」の3つ。目を見張るのはやはりガンナーの場合に発動する「反動軽減+2」ですね。
MHXでは反動軽減スキルがなかなか重たくて、ヘビィボウガンを担ぐ時に反動軽減+2まで発動させようとすると大変なのでこれは嬉しいかも。
ガンナーのことばかりになってしまいましたが、剣士の場合も泡まみれ状態を維持して戦うようにすると強いですね。
装備作成時に、「矛砕きの爪」という爪の部位破壊で入手できる素材が矛砕シリーズを作る際には必要なのですが、オンラインだと破壊する前に倒してしまったりするので、前もって他のパーティーメンバーと打ち合わせして破壊をお願いしておくのをオススメします。