MHX日記:ガンランスのエリアル装備(砲術王、業物、スタミナ急速回復、回避距離UP)

そろそろMHXのガンランスをやってみようかな、と思い立ってエリアルガンランス装備を作成してみました!

見た目

この見た目が違った意味でお気に入りです。被りもの感があって面白いです。

頭胴腰は頭装備に合わせてピンク色に統一できたのですが、腕のセルタスと脚のナルガSはどうにもなりませんね。

スキル

・砲術王
・業物
・スタミナ急速回復
・回避距離UP

剣士装備の定番の斬れ味延長の「業物」とガンランスの定番「砲術王」。

そしてエリアルの定番「スタミナ急速回復」と「回避距離UP」という定番スキルだらけの構成です。

注目すべきは「回避距離UP」で、本来はジャンプ踏み切りのためのエアステップが回避距離UPで飛距離を伸ばすことで移動のためにも使えてガンスの機動力がアップしてイイ感じです。

装備構成

【武器】:叛逆銃槍ロドレギオン
【頭】:リノプロSヘルム
【胴】:城塞遊撃隊【胴巻】
【腕】:セルタスアーム
【腰】:ヴァイクSフォールド
【脚】:ナルガSグリーヴ
【護石】:回避距離+6 スロ3
【装飾品】:早気珠【1】×1、早気珠【2】×2、砲術珠【1】×2、斬鉄珠【3】×1

お守りは「回避距離+6 スロ3」が必要ですが、頭装備をガンナー装備の「リノプロSキャップ」にすれば「回避距離+5 スロ3」や、武器スロが1つの場合でも作成することが可能です。


MHXでもオンラインではあまり見かけないガンランスですが、エリアルガンスはジャンプ攻撃(リロード)→着地フルバーストが意外な強さで使っていて楽しいです。

自分で乗りダウンを奪って覇山竜撃砲を確実に当てられるのもエリアルならではですよね。

これまでガンランスはランスの「突進」のような前進手段がなかったため、モンスターが移動するたびにいちいち納刀抜刀を繰り返さなければならず扱いづらかったのですが、先述のようにMHXでは回避距離UPを発動させたエアステップのおかげで立ち回りがかなり楽になりました。

エリアルは立ち回りがシンプルでガンス初心者にもオススメですので、この装備を作って一度エリアルガンスをお試しになってみてください^^

→ オススメのガンランスのテンプレ装備まとめはこちら