昨日の16:01より予約受付がはじまったiPhone XS。
どうせ買うなら9/21の発売日に入手したい!と、いざ予約合戦に臨みましたが、勢いあまってiPhone XSとiPhone XS Maxを間違えてしまうというミスを犯してしまいました。
iPhone XS本体、AppleCare+、純正シリコンケースの3つを購入して合計金額が151,308円。
合計金額だけをみると高く思えますが、使用頻度と利便性を考えれば決して高すぎるということはないのかな、と。
保証だけで22,800円もすると話題になっているAppleCare+ですが、私はiPhone購入時は必ず入るようにしています。
すべてのiPhoneには、製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証と90日間の無償電話サポートがついています。AppleCare+ for iPhoneに加入すると、保証とサポートがiPhoneの購入日から2年間に延長されます1。さらに、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを、画面の損傷は1回につき3,400円(税別)、そのほかの損傷は1回につき11,800円(税別)のサービス料で2回まで受けることができます2。Appleの専任スペシャリストにチャットまたは電話で優先的に問い合わせることもできます3。
AppleCare+ – iPhone – Apple(日本)
AppleCare+は上記のような保証サービスです。簡単にいえばiPhoneXSの画面割れや破損を2年間保証されるようになります。
画面が割れるか、端末が壊れるかは運しだいですが、AppleCare+に入らずにiPhoneを宝物や割れ物のように大切に大切に取扱うというのもいかがなものかと。
そんな風にiPhoneに自分を合わせてしまうのではなく、自分のライフスタイルや使い方にiPhoneを合わせるためにAppleCare+に入っているという感じです。
今年も16:01の予約開始直後はサイトが開けませんでしたが、しばらくして無事に予約注文することができました。
ホッとしたのも束の間、よくみたら注文したシリコーンケースが「iPhone XS Max」となっているではありませんか!
画面上ではサイズ感が伝わらず、注文時にiPhone XS用のシリコーンケースとiPhone XS Max用のシリコーンケースを間違えて購入してしまったのです。
購入直後に気がついたのですが、キャンセルができるようになったのは数時間後でした。
どうやらAppleStoreは処理が終わらないと注文をキャンセルできない仕様なようです。
もし私と同じくAppleStoreで純正シリコーンケースやレザーケースなどiPhoneと一緒に購入された方は注文を確認してみるのをオススメします。
今回は間違えたとしてもケースだったので致命的ではなかったのかもしれませんが、これはiPhone本体の購入でも起こりうる間違いですよね。
いやー危なかった。