【モンスト】1日でランク100に到達!神がかり的な新アカウントでモンスト無課金攻略はじめました!

全モンスターを売却して完全引退してから約1年。3周年を機にふたたびモンストの無課金攻略をやっていくことにしました!

初期ラインナップはこちら。3周年記念ガチャと、顔合せボーナスのオーブを使って激・獣神祭のリセマラで作り上げた神がかり的なモノを感じるアカウントです。

★5キャラについて順に紹介していきます。

まずは激・獣神祭限定モンスターのアグナムート。

獣神化でだいぶマシになったらしいですが、特に限定モンスターらしい強さというわけでもない微妙さは相変わらずなようです。

激・獣神祭限定モンスターのアグナムートX。白爆発L好きの私にとって大好きなキャラクターです。

こちらは無印アグナムートとは違い、重力バリア&マインスイーパーというアビリティに加え、獣神化でステータスアップしてかなり使えるキャラになったようですね。

引退前もかなりお世話になりましたし、今回もかなり活躍してくれそうな予感がしています。

今回の激・獣神祭から追加された限定モンスターのナイチンゲール。

水属性相手には激強とのことですので早く神化させて水属性の超絶や爆絶に行ってみたいですね。

引退する直前の獣神祭(当時)で追加になっていた妲己を一年ぶりにゲット。

さっそく進化させて適正の大黒天に連れて行ったらアンチワープ&マインスイーパーで大活躍してくれました。

進化させると火と光神殿で大活躍してくれるカーリー。

地味にマインスイーパーで友情のスピードアップが便利で、ノーマルクエスト後半の光の地雷クエスト周回に役立ってくれています。

そして神化ルシファー。

ルシファーは3周年爆絶感謝ガチャのリセマラでゲットしたキャラなので神化した状態なんです。

今だとモンスト最強キャラはガブリエルという話ですが、引退前のアカウントでは超獣神祭限定キャラのルシファーをどうしても手に入れることができなかったので、今回は念願のルシファーではじめることにしました。

神化された状態で排出されたので、ノーマルクエストでは無類の強さを発揮してくれました。

大喬小喬は引退後に追加されたキャラということもあり今現在のラインナップでは一番よくわからないキャラです。

某モンスト攻略サイトではゴミのような評価を受けているようですが・・・。

柳生十兵衛。

神化させると覇者の塔で大活躍してくれるそうで今から楽しみです。


★5キャラ全8体のうち、超獣神祭限定キャラが1体、激獣神祭限定キャラが4体、というような神がかり的な初期ラインナップでモンストの無課金攻略に再び挑んでいきます。

というわけで、あっという間にランク102に到達。

ノーマルクエストを全制覇しました。

日付をまたいでしまったので連続ログインは2日となっていますが、実質は丸1日もかからずランク100を超えました。

以前紹介したフレンド固定の裏技を使って、学びの力特級Lのキャラをフレンド枠で連れて行き続けました。

余談ですが、この1年間でモンストもスタミナのオーバー回復に対応するようになったんですね。

初心者応援パックを購入するとついてくるチケットで一気にランク50になれるらしいですが、無課金攻略なのでもちろん購入していません。

その理由がこちら。獲得経験値140000って・・・ノーマルクエストのボーナスステージの経験値が半端なくもらえるので、ランク100まではスタミナが途切れることもなく一瞬で到達できます。

ちなみにノーマルクエスト終了時のモンスターBOXはこの通り。

ノーマルクエストでもらったオーブで激・獣神祭を回し続けましたが新しい★5は茶々だけでした。

茶々の神化はかなり使えるらしいですね。


3周年爆絶感謝ガチャでゲットしたルシファーのおかげで序盤の攻略がかなり楽にやれています。

モンストをこれからはじめようとしている人や、私のように復帰を考えている人はこの3周年爆絶感謝ガチャのリセマラができる段階ではじめることをオススメします。

さぁ、次は運極を5体作って爆絶にチャレンジすることを目指します!