【MHX】モンスターハンタークロスの体験版が配信になったので早速ダウンロードしてみました!

今日は待ちに待ったMHXの体験版の配信日!さっそくダウンロードしてMHXの世界を一足先に体験しています^^

まずは体験版をニンテンドーeショップからダウンロード。

ニンテンドーeショップにアクセスしていきなりモンスターハンタークロスのアイコンが表示されていたので押してみたものの製品版のページにとぶだけで体験版にたどり着かず・・・^^;

体験版は画面下の画像を横スライドしていくと「体験版が遊べます。」という画像アイコンがあるのでそこをタップします。

すると下画面上部に画像のように「体験版ダウンロード」とあるのでそこをタップすると体験版のダウンロードが開始されます。

ダウンロード中・・・5分くらいでダウンロードできました。

起動すると最初に「30回遊べます」との表示。

これは「30回体験版を起動できる」という意味なので3DSをスリープするなどして起動状態を維持しておけばずっと体験版で遊び続けることができます。

体験版ではオンラインマルチはできないものの、アドホック接続で近くの友達と一緒にモンハンをすることができるオフラインマルチプレイができます。

まずはMHXで追加になった新しいモンスターの「ドスマッカォ」を討伐します。

余談ですが、「マッカォ」が変換しにくくて大変です^^;

武器を選択します。体験版でも14種類すべての武器が使えます。

加えて、MHXで追加された要素のひとつのオトモアイルーを操作して戦うことのできる「ニャンター」も選ぶことができます。

今回は双剣を選ぶことにしました。

次にMHXの新要素の「スタイル」を選びます。

これはギルド、ストライカー、エリアル、ブシドーというそれぞれに特長のあるスタイルを選択することで同じ武器を使っていてもまったく異なる戦い方ができるようになるというもの。

今回は「狩技」が3つまで装備できる「ストライカースタイル」を選ぶことにしました。

「狩技」もMHXの新要素ですが、ひらたくいえば必殺技のことですね。

いざ出発!体験版の依頼主はカプコンになってました。

MHXの世界にはじめて降り立って記念撮影。

画質はMH4Gよりも少しは良くなっているのかな、という程度でさほど劇的な改善がみられるというわけではないですね。

新モンスターのドスマッカォと遭遇。これまでのドス◯◯シリーズのモンスターと似てはいるものの、トリッキーな戦い方をしてくるので慣れないと振り回されてしまいます。

体験版では自動マーキングが常に発動されているのでボスモンスターを見失うことはありません。

これは下画面の狩技のゲージ。

この黄色いメーターが溜まって赤色になると発動できるようになり、使いたいときにタッチすると狩技を発動することができます。

メーターは敵を攻撃することで溜まっていく仕様のようです。

狩技を試したりしているうちに討伐完了ー、初心者向けということもあり難易度は低く設定されているようです。

「お疲れ様でした!」と表示されるのは体験版ならではなのでしょう。

QUEST CLEARの表示も微妙に変わりましたね。

次は体験版では「中級者向け」の難易度のホロロホルル。

「混乱」と「睡眠」という状態異常が本当に厄介で、特に混乱になってしまうと十字キーの操作が逆になったりでかなりやりにくい感じになってしまいます。

ホロロホルルは闘技場での狩猟なのでうまく地形を使って乗って攻撃していけばさほど苦戦はしないかと思います。

最後に体験版では「上級者向け」難易度のナルガクルガ。

MH4、MH4Gには登場しなかったので久しぶりのナルガで相変わらず尻尾攻撃がかなり痛いです。あの尻尾がビターン!ってなるヤツが本当に嫌い^^;

でも、特に新しい攻撃パターンのようなものもなかったようで、すんなり倒せました。

やはりパターンを知っていると知っていないとでは難易度がまったく違うモンスターですよね。


体験版プレイ前は「狩技」や「スタイル」が従来のモンハンシリーズの良さをダメしてしまうのではないかと不安でしたが、実際には奥深さが加わったカタチで面白いです。

あえてナンバリングの「モンハン5」ではなく「モンハンX」にしたのはこの挑戦が受け入れられるか開発陣も不安だったということなのでしょうけど、私的にはアリと言って良い出来だと思います。

まずは体験版だけでも十分楽しめる出来だと思うので3DSをお持ちの方はぜひだ体験版をダウンロードしてプレイしてみてください!