ようやくキュベレー運極へ向けて2周年記念クエスト「果てなき再生への祝宴」の運枠入り安定周回パーティーが完成したのでEXステージの攻略について書いていきます!
結論からいうと魔族キラー持ちの運極ルパン、ツクヨミ×2にフレンド枠で「魔族キラー、魔封じ」持ちのキャラを連れて行くことで安定しました。
キラー持ちキャラ×2とツクヨミ×2という感じです。
最初は某攻略サイトのオススメを参考に妲己や幽霊テキーラ(テキーラα)や張飛を連れていっていたのですがまったく安定せず。
試行錯誤を繰り返した後、現在はこのパーティー構成で通常&EXステージともにノーコンでクリアできるようになりました。
立ち回り
そしてキュベレーEXステージの基本的な立ち回りについてですが、このパーティーでいうところのルパンなどのキラー持ちキャラはヒヨコ状態にならないようにし、貫通キャラの二体のツクヨミでヒヨコ状態を気にせずキラー持ちキャラの友情コンボを発動させていきます。
キラー持ちキャラのターンでは攻撃よりもヒヨコ状態にならないことを最優先してください。
そしてできるだけ次ステージのヒヨコ床の位置を意識してキラー持ちキャラを配置します。これで私は攻略が安定しました。
以下、このパーティーでの攻略方法です。
BATTLE 1
今回はフレンド枠に「魔封じL」をもったマジカルハスラー珠輝を選択。
★5キャラではありますが魔族相手には頼りになるキャラです。
初戦は中ボスを倒すと次ステージに進んでしまうのでできるだけ中ボスを攻撃しないようにしつつストライクショットを溜めましょう。
BATTLE 2
ボス戦は最終戦まではステージの真ん中辺りにはヒヨコ床が登場しないので、その辺りにキラー持ちキャラを配置して横カンするようにしましょう。
ルパンは真ん中辺りに配置すればエナジーサークルで広範囲に攻撃できるのでオススメです。
BATTLE 3
ステージ真ん中辺りにキラー持ちを配置できていれば横カンでキュベレーをゴリゴリ削れます。
ツクヨミでキラー持ちキャラの友情コンボを起爆する時は「ズレ」も意識できるとベストですね。
BATTLE 4
ココは画面上部のザコが強力な攻撃を放ってくるので優先して処理したいところですが、あまりのんびりやっているとキュベレーの即死攻撃を食らってしまうのでチャンスが来たらSSを使ってキュベレーを倒します。
できればこのステージでツクヨミをヒヨコ状態から戻しておくと最終戦が楽になります。
BATTLE 5
最終戦はSSを使いきってキュベレーを攻撃しましょう。
SSの時はヒヨコ状態にはならないので「キュベレーのHPをある程度減らしてからSSを使う」とは考えずに初回から使っていくのが攻略の鍵です。
最終戦はヒヨコ床が多いのでそんなことを考えてヒヨコ状態になるとSSが使えなくなってしまい本末転倒です。
前述のようにツクヨミをヒヨコ状態から戻しておければ攻撃&回復が同時にできてかなり楽になります。
ステージクリアー!
今回はSSを使わずに攻略することができました。
EXステージで2ドロ!
究極ステージでも1ドロしていたのでこの時は合計で3ドロでした。
キュベレーゲットのチャンスが究極とEXステージの2度あるのは嬉しいところです。
以上、キュベレーEXステージ攻略について書いてきましたが、私的には地雷やワープ対策などのギミック対応よりも「キラー持ち」キャラを入れて挑戦することをオススメします。
攻撃役にルパン、起爆役にツクヨミがいい感じです。無課金パーティーではあるもののルパンはコラボの時に神化ゲットしていないとですが^^;
このパーティーで立ち回りに気をつければそう難しいクエストでもないのでぜひ頑張って攻略してみてください!