iPhone5からiPhone7へ!Apple公式サイトで予約購入したiPhone7(無印ブラック)の開封の儀!

Apple公式HPで予約購入したiPhone7が届いたので、さっそく開封の儀を執り行いたいと思います!

ワクワク胸を膨らませて待ち望んだiPhone7が到着しました!

梱包はラップを使って外箱すら傷つかないように配慮されていました。

外箱。噂によるとジェットブラックの場合は箱の色が黒らしいです。

外箱裏面。

裏面上部には128GBの表記が。

こんな大容量のガジェットを買ったのははじめてです。いつも最小容量のものばかり選んでいましたから。

そして開封!チリひとつかかっていないiPhone7本体がお目見えしました。

本体の裏にはイヤホンとアダプタ。この辺の収納に関してはそろそろ見慣れてきましたね。

内容物一覧。

iPhone7の同梱物で新しいものといえば、

このイヤホンプラグのライトニング変換アダプタ。

iPhone7ではイヤホンジャックが廃止されたので、このアダプタを使ってプラグをライトニング接続に変換しなければなりません。

機構が変わったことで話題のホームボタン。

実際に押してみると、ボタンを押しているというよりは、本体を押している、という感じです。違和感がかなりありますね。

ともかく電源オーン!

いつものAppleロゴが表示されました。

こんにちはー!

「No SIM Card INstalled」

SIMカードを挿さないとここで英語の警告文が表示されます。

英語が不自由な私は、気づかぬふりで作業を進めることに。

「SIMカードが挿入されていません」・・・日本語で言えるのね。

なんでしょうね、日本語がわからないフリした外国人みたいな真似をしますね。

というわけで、これ以上はキャリアなどで契約したSIMを使うか、以前紹介したようなアクティベーション用のSIMを買うかしなければ先へ進めません。

私は先日、0の付く日に契約していたSo-netの「0 SIM」でiPhone7をしばらく運用してみます。

iPhoneに同梱されていたこのループ状の工具でSIMアダプタをiPhoneから外します。

iPhoneに同梱されていた説明図ではわかりにくいのですが、押し込むと反動で飛び出してくる仕組みです。

テコのような要領で外すものではないので要注意。

そしてSIMをアダプタにはめて再び挿入。

アッサリと警告文が消えて先に進むことができました。

ホーム画面。

画面はiPhone5に比べると綺麗になっている気がします。

ホームボタン。この触感に慣れるにはしばらくかかりそうです。

裏面。

やっぱりマットな質感のブラックが正解ですって。つや消しの黒がたまらなくカッコイイです。

iPhone5との比較。iPhone SEも5と同サイズなのでサイズで迷っている人は参考にしてみてください。

iPhone5もマットな質感の黒でしたが、iPhone7のほうがさらに上質なつや消し黒ですね。

比較してみるとiPhone5のほうは黒というよりはグレーという感じですね。

厚さの比較。

iPhone7のほうがかなり薄いです。

カメラのついていないホームボタン側での厚さの比較。

前面。

iPhone7のほうが大きく曲面を使ったデザインなのがよくわかりますね。

かといってiPhone5で形状に不満を抱いたことなんてありませんでしたが。

さっそくこちらの記事で紹介したゴリラガラスの画面保護フィルムを貼っていきます。

これが面白くて、表面に置くだけで手に触れなくとも勝手に空気が抜けていきます。

アッという間に綺麗に貼れました。今時の画面保護フィルムってすごいですね。

保護フィルムの貼り付け完了!

思っていたよりは保護フィルム自体の厚さがあります。上画像の画面のフチで確認できるかと。

操作感には問題はありませんし、逆に「保護してるぜ!」という感じが伝わってきていい感じです。

ホームボタンの周りはこんな感じになっております。

フィルムを貼るとこういう仕上げになるのが嫌な人は、全面貼りのフィルムをオススメいたします。

スピーカーとカメラ部分。

少し気になったのが、インカメラにはケースがそのまま被ってしまうんですね。

ホームボタンの周りに少しだけ空気が残っていたことに、この記事を書きながら気がつきましたが、普通にフィルムを上から押して空気を抜くことができました。

こちらの記事で紹介した柔軟性のあるTPU素材のソフトケースをはめてみました。

超薄い!というフレコミのケースでしたが、超は大袈裟だと思いますが薄いことは薄いです。

ケースの厚さはこのぐらい。

スピーカー部分。

全面から見るとボリュームアップ感が否めません。

ケースを付ければ仕方のないことですが、ひとまわり大きくなってしまうので、手の小さい女性だと無印iPhone7でも片手操作が大変そうです。

保護フィルム、ケースをはめて完成!

裸のほうがサイズ感は好きでしたが、やはりフィルムを貼りケースをはめると気兼ねなく使えるようになりますね。

最後に私の持っているガジェット類とのサイズの比較。

左からNexus7(2013),Kindle WhitePaper,iPhone7,iPhone5,ガラケーの906i。

iPhone7はちょうど中間ぐらいのサイズです。このサイズ感で他のガジェットを駆逐するか、それとも逆に中途半端として駆逐されてしまうのか。


やはり新しいガジェットというのは心が躍るものです。さらにiPhoneは所有欲を満たしてくれる格別の喜びがありますね。

今回のiPhone7は、128GBという容量と、Plusを選ばずに無印を選んだサイズ選択が吉と出るか凶と出るか。

とりあえず今回は上画像にあったiPhone7以外のガジェット+デジカメを一旦すべて物置へと排除してみます。iPhone7一台ですべてが代用できると良いのですが。

結論が出たらまた記事を書いてご報告したいと思います。