MHX日記:通常弾2の速射ライトボウガン装備(満足感、通常弾・連射矢UP、弾道強化、弱点特効)

そろそろ一式装備の収集も一段落したので、今後はキメラ装備を色々と作っていきたいと思います。まずは最近お気に入りの通常弾2の速射ライトボウガン装備をご紹介!

見た目

これはキメラ装備にしては見た目もかなりイイ感じに仕上がった自信作です^^

キメラ装備にありがちなチグハグ感がなく、まるで一式装備のような統一感があると思います。

スキル

・満足感
・通常弾・連射矢UP
・弾道強化
・弱点特効

「通常弾・連射矢UP」で速射する通常弾2の威力を上げて「弾道強化」でクリティカル距離を延長しつつ弱点を狙って「弱点特効」でさらにプラスアルファダメージを期待するというわけですね。

射法の「弾道強化」スキルがあるとただでさえ長めの通常弾のクリティカル距離をさらに延長できるので、モンスターに合わせて走り回らずにすむので個人的には好きです。ソロでいく場合も重宝しています。

意外に節食の「満足感」スキルも馬鹿にできず、地味に秘薬を飲んだ時に「ひとくちで満足した!」と出ると幸せな気分になれるのでオススメです。

装備構成

【武器】:ホーネス=ダオラ
【頭】:レウスRキャップ
【胴】:混沌のイー・覇
【腕】:フィリアSガード
【腰】:フィリアRコード
【脚】:フィリアSレギンス
【護石】:通常弾強化+5
【装飾品】:節食珠【1】×3、痛撃珠【3】×1、射法珠【1】×1、射法珠【2】×3

武器にスロ数が1以上必要なので、通常弾2が速射できるライトボウガンでスロ数が1以上というと、クシャルダオラの「ホーネス=ダオラ」か、ドスガレオスの「デザートテンペスト」のいずれかになるかと思います。

個人的にはホーネス=ダオラはデザートテンペストよりも攻撃力が高く、反動も「小」で麻痺弾などを撃つ時も楽ですしイザとなったら貫通弾運用も可能なので好きです。

ただ、ブレが「小」なので弾道強化で離れたところから速射して弱点特効を活かすために弱点を狙い撃つという考えからはブレ有りを選択するのは矛盾している気もしなくはないです。
実際は弾道強化で延長されているクリティカル距離からでもさほど気になるほどブレませんけどね。

あとはホーネス=ダオラは見た目がゴツくてその点でデザートテンペストに劣ります。せっかく統一感のあるキメラ装備に仕上げたのに武器でマイナス感あるんですよ;;

胴装備は「混沌のイー・覇」でなくても3スロある「三眼の首飾り」でもいけますし、その際はインナーで見た目を自由に変えられて面白いです。私は色々試した結果「混沌のイー・覇」が一番統一感があるという結論に達しました。


MHXでは二つ名リオレウスの「黒炎王」シリーズが優秀なのでそちらでも似たようなスキル構成ができます。

通常弾強化+5 スロ3のお守りがあれば作成可能です。気が向いたら作成してみてください^^

→ オススメのライトボウガンのテンプレ装備一覧はこちら